「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://www.nicovideo.jp/watch/sm34677642

50日目、来てた!早かったな。

なんか、当初の目的を達成して無事完結とか不穏な
ことが書いてあったんだけど、どうやら終わってしまう
わけじゃないみたい。よかった。一安心。

まぁ、ここでぶった切れたら、あまりにストーリー
途中過ぎだもんなぁ。




http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-896.html

ラジオペンチさんの、Arduinoベースのペン型オシロ。
一気に形に仕上がったなぁ。すごい。

プローブの先端って、何を使ってるんだろう?プローブ
の先端だけって、売ってるのかな?




https://twitter.com/__gfx__/status/1098426556769198081

Windowsって、これまで先頭がドット付きのファイル
って使えなかったの?よく知らなかった。




https://news.yahoo.co.jp/byline/ikegai/20190224-00115925/

>ダウンロード違法化の拡大について

後でよく読む。




https://www.cnbc.com/2019/02/19/bill-gates-taxes-on-rich-should-be-much-higher-but-capitalism-works.html

ビル・ゲイツのお考え。金持ちへの課税はもっと高くて
いい。しかし、資本主義は機能し続ける。

そうなんじゃないかと思う。偏りが強すぎるのが悪い
んであって、極端な状態を元に戻すってことでいい
と思うんだよな。




Mac Bookを中古で買うとしたらいくらくらいなんだ
ろうと思って、ものを物色したり、OS初期化について
調べてみたりしたんだけど、これっていうものが
みあたらず。

やっすいやつ探すと、メモリが4GBのしか見当たらない
んだよな。

ただ、仮想化については、

http://oxon.hatenablog.com/entry/20100307/1267929030

https://beadored.com/mac-osx-virtual-machine/

OS-X上で仮想化して使う分には、比較的自由みたい
だなぁ。
オイラ的には、Windowsみたいに、OS単体で売り出して
くれたらいいのになぁって思うんだけどな。
そうしちゃうと、けっこうなお値段になっちゃうのかな?



コメント ( 0 )