「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://japan.zdnet.com/article/35182264/

3つのPythonリリースとなってる。メモリリーク
が絡んでる云々書いてあって、急いでリリースした
みたいなので、結局どれをインストールするのが
いいのかがよくわからないな。まぁ、「Cython」を
使わない限りはだいじょうぶなのかなぁ?(知らない
うちに内部で使ってたりすることあるのかな?)





https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1381813.html

https://www.linuxadictos.com/ja/wine-7-0-ya-disponible-llega-con-mejoras-en-wow64-y-mejor-soporte-de-tematizacion-entre-otras-novedades.html

Wine7.0。
なんか、これはかなりパフォーマンス上がりそうな改変
が施されているみたいだなぁ。WoW64周りが特に。

最近Linux上でWine自体使う機会がほとんどなかったん
だけど、安定化がこれまで以上に進んでくれれば、
色々Linux環境に移りたい部分はあるんだよな。

日本語入力周りが結構厳しいんだよな…




トンガの噴火で島の一部が沈んだりしてた話。

https://twitter.com/geoign/status/1484054034525089793

やっぱりカルデラの沈没っていうことが原因になって
いそうだなぁ。

https://twitter.com/Yokohama_Geo/status/1484049369288802305

マグマ水蒸気爆発ということになるのかな。つまり。




https://www.as-web.jp/rally/778008?all

今年から、WRCのWRカーは無くなって、ハイブリッドに
なっちゃったのか。
だったら、なおさら去年のラリージャパンがなくなって
しまったのが惜しいなぁ…。




https://www.youtube.com/watch?v=2kZNmm4AG7I

ふと、サジェストされていたこの余弦定理の動画を眺める。

そうそう。そうだよなぁ。そんな風に思ってた。余弦定理
って、三平方の定理の拡張だよなと。
正弦定理は、そういう意味では何になぞらえればいいのか
よくわからなくて、覚えるのが大変だったというか、
すぐに忘れちゃう。





https://twitter.com/denchigoku/status/1483948680147501056

リチウム電池のリサイクル技術。多分すごいことなんだけど、
なんで今まで出来なかったんだろうねぇ?
リチウムを掘り起こして電池作るより、電池回収してリチウム
取り出す方が楽なんじゃね?って思ってたんだけど、そうでも
なかったのが不思議に思ってたんだよな。なにがそれを阻んで
いたんだろう?




結局、今週の有休は有効に使えなかったなぁ。オミクロンが
気になるのもあって、行っていいのか悪いのか(多分悪い)
って感じで、ロボットに今行かない方がいいのかどうかと。
悩ましい。

http://gamecenterlinlin.blog48.fc2.com/blog-entry-154.html

悪戯天使が出てるみたいなんだよな。(1月19日時点)

これあるうちに一度やりに行きたいところ。やったこと
ないから詳しくないんだけど、以前ニチブツのゲームを
調べてて、これはなんだ?と。
クレイジークライマー、ムーンクレスタをこよなく愛する
オイラとしては、あの時代のニチブツゲーはやっぱやれる
時にやっておきたいのだ。
子連れ狼はかなり大味なゲームだったよな。



コメント ( 0 )