ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

梅雨の合間に

2010年07月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 今朝は5時少し前に目が覚めたので、ウルグアイ×オランダ戦の後半を観ることができた。0対1からそれぞれが2点ずつ入れたが結局、2対3でオランダが勝った。日本がここまで絡むことができたら・・と夢で終ったことをオメオメと考えた。
 
 それからいつものウオーキングに出かけた。夜半に雨があったようで道路が濡れていた。
黄色くみえるところは麦刈りが終ったばかりの田んぼで、この後は蕎麦が蒔かれる事でしょう。
山は雨雲の中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサフジ・草藤

2010年07月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 この田んぼは土手にクサフジ(マメ科)が繁茂している。頻繁に草刈をされる土手ではこんなに伸びのび大きくならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンゲショウ・半夏生

2010年07月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 ハンゲショウ・半夏生(ドクダミ科)
半夏あるいは半夏生とは夏至から11日目に当たる梅雨明けの今頃、葉の半分が白くなる。和名のハンゲショウ・半化粧がうまれたという。穂状の花がみえるが、この花が終ると葉っぱは白に戻る。
夏の生け花には季節感が出せるのででよく使う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする