ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

ミオヤナギ・未央柳

2010年07月13日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 オトギリソウ科のミオヤナギも梅雨が大好きな花で、次から次へと花を開きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシの花

2010年07月13日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 雨の中でギボウシの花が長~くのび、下の花から咲いていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日大雨がつづく

2010年07月13日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 12:30現在 濁流となった依田川。
ここでは堤防はまだ余裕がありますが、下流で決壊しませんように。
この川の下流は上田市で千曲川となります。

<追記>
この写真を撮った場所は小県郡長和町、夕方のニュースでこの町に「洪水注意報」が出ている事を知った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日 今日も大雨

2010年07月13日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 長野県は「大雨警報」が出ています。
梅雨末期(多分・・)の大雨が続いています。
朝、ワイパーをいっぱいに動かして三才山峠を越えました。丸子に下ると小降りになったもののその後、再び雨脚が激しくなりました。
病院の玄関から入って来る患者さんの挨拶は“おはようございます!いつまでたっても止まないねえ。・・”
依田窪病院の横を流れる依田川は普段は鮎がすむ清流ですが、今日は濁流です。
きっと上流の沢が崩れているのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする