ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

八ヶ岳・横岳のツクモグサ〈九十九草〉

2013年06月18日 | 山の花

さて、さてやっと「ツクモグサ」です。

キンポウゲ科オキナグサ属です。キンポウゲ科の仲間は沢山ありますが、私はこの花に魅せられております。今年も沢山たくさんみて、見て、観て、撮ってきましたよ。

ツクモグサはこんな環境に咲いています。

余分な解説は付けませんので、そ~っと眺めてください。

 

ツクモグサの花の色について、図鑑に出ている八ヶ岳や北海道では黄色。八ヶ岳・横岳ではこのように淡黄色。

 

 

 

ツクモグサは横岳の西側(諏訪側)に限局して生えている。縦走路を境にして佐久側にはない。硫黄岳の領域に入るとまったく無くなるのは地質の関係だろうか。いつも不思議に思う。

あと一回書きたいと思いますが、後ほどに。硫黄岳を登って赤岳鉱泉~美濃戸登山口

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする