ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

1月12日(火)夕焼けウォーキング

2016年01月12日 | ウオーキング

 今週に入って、インターバルwalkingの開始時間を20分ほど遅らせている。
 その訳は日没の時間が冬至から既に10分ほど遅れていることと、もうひとつは入幕2場所目、木曽の御嶽海の取り組みが4時半過ぎになってしまうので、その結果を確かめてから、出発しているのだ。
今日まで三連勝と頑張っている!

 今日は夕焼けを観賞しながら歩いた。

  南東の鉢伏山の空はあまり焼けなかったが・・・
   

 5時頃になると城山の上、西の空はどんどん紅くなって・・・
   

   
  
   
 うわあ、すごいね!きれいだ!と、いつもの歩きの相棒セッちゃんと歓声をあげながら歩いた・

今日の歩数;4297歩、速歩27分、消費カロリー163㎉
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(火) 今日の浅間山&蓼科山

2016年01月12日 | 日本百名山
  この1週間、晴れ間が少なく山がきれいに見えていない。
 ブログの更新を怠ったのは、撮りたい景色がなかったからかな・・
 去年の今頃はニュジーランド北島を歩いていた。今年の海外の山歩きは3月に遅らせたので、暇しているが・・。

 常念岳は終日、厚い雲の中だった。
 今朝も雪のない三才山峠を越えた。
 
 浅間山、朝はやはり中腹が見えただけ・・
 蓼科山、朝も午後もやはり雲の中だったので撮らなかった。
   

 浅間山、午後は見えましたよ!元気に噴煙が出ている!
 これは小屋坂トンネル付近からみえた山頂部
 火口丘の半分が雪が消えかかっているぞ・・寒の内の山じゃあない
   

 
   
1㎞位走ってきた和子信号前からもう1度撮ってみた・・
   


 帰り道、三才山トンネル北側、標高1100m付近の道路は乾いて、道端の雪も少ない。
    

 来週は雪が降るというが、どうだろうか・・


  ボランティア先の病院の例のシクラメン(暮に屋内に入れた2~3年物の・・)随分たくさん花が着いていた
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする