ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

8月23日~24日 中央Alps・空木岳への縦走 その1

2017年08月24日 | 日本百名山
  7月から山仲間Yu子さんから空木岳(百名山)に行きたいネといわれていた。
 お天気が定まらなかったり、わたしの都合がつかず8月下旬にずれ込んでしまった。
 今回も天気予報が悪く2日間ずらして”水曜日から金曜日までは晴れ”ということで決行したのだが・・
 ふたりとも初めてのコースなので、慎重に計画したつもりだった。
 しかし、里の天気と山の天気の違いを痛感した。

 尾根を歩いている1日半は強風に吹かれぱなし、雨にはならなかったが濃い霧に巻かれた。
 コースタイムで歩ききることができたが、とても疲れた山歩きになった。

 23日;菅の台7:00~ロープウェイ始発8:00~千畳敷8:15~極楽平8:50➡稜線歩き、檜尾岳~熊沢岳~東川岳15:00~木曽殿山荘15:30

 24日;木曽殿山荘5:30~空木岳2,864m7:00→池山尾根を下り~登山口(三本木地蔵)13:00~菅の台で入湯

 今夜はその一部の写真だけだします


 千畳敷ロープウェイ駅から極楽平へ向かって
 
 これから歩く峰をみる。西側の木曽谷から伊那谷に吹き付ける強風
 

  
 この時期の花は何といってもトウヤクリンドウが美しい



 コマウスユキソウ・駒薄雪草は中央アルプスの特産種
 この時期ではおおかたドライフラワーになっている。この塊はまだきれいだった。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする