ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

7月23日(水)病院ボランティア &相撲 &コロナ

2020年07月22日 | ボランティア

夜中には雨があったようで、庭木がぬれていた。 天気予報は終日曇りマーク。

8時、病院ボランティアに出発、2週間ぶりの活動 

  先週の水・木は休んだ(孫娘一家のお泊りに付き合ったんだ)

 

活動開始前にいつもの定点からアルプスを観る

高い空は青空だが、アルプスはすっぽり雲の中・・

 

    今日、私の所属山岳会は白馬岳の大雪渓を8人で登っている。

   3時半に上田を出発し、6時に大雪渓に取りついているはず・・

   お天気は問題なさそうなので、久ぶりの山行だ、愉しんでるだろう・・

   日帰り山行、私も行きたかったけど、今日のボランティアは休めなかった。

朝の駐車場はまだ空いている。今日の予約患者さんは1600名余り

 

市街地とその向こうの山

 

13時、活動終了しゆっくり昼食、3人がそれぞれ選んだ献立

海鮮寿司1020円

  中華丼550円

卵丼 500円

 

    

今日の漬物・赤カブと玉ねぎの酢漬け &新生姜の甘酢漬け

 

15時~市中病院へ 肩のリハビリ受診

 7月まで週2回の受診だったが、

 8月は週1回の受診として予約。自主トレをしっかりやるという約束で・・

  

 奈良井川は水量は減ったが、川の汚れは残っている

     

16時~ 患者サービス委員会。 私は外部委員として参加している

 

<今日の大相撲>4日目

    

       

           

              

 数年前県境の苗場山に行ったときのこと、下山してきて赤湯温泉に入湯した。

 そこのご主人が2人の郷土力士を応援していると言っていた。

 新潟県の豊山と長野県の御嶽海。今日の取り組みは複雑な気持ちで観ていたことでしょう。

 

《今日のコロナ感染状況》

 

全国では

 

東京では

 

 

   

     

     

 

17時半 山岳会メンバーからメール。

「白馬大雪渓に11:30まで登ってそして無事下った。今帰りの車です。お天気も良く、花も楽しめました・・」と。よかった・良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする