ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

9月25日(土)高曇り &御嶽海 &コロナ

2021年09月24日 | 庭の花

7時 気温15℃ 寒くなった庭を散策します

今朝は18個の花が開いています。まだ蕾も沢山ついてます

 

シュウメイギクの赤花

八重咲きのシュウメイギクが咲き始めました

 

 夏の花も残ってます

         

 キャラの実

キャラボク・伽羅木 イチイの仲間

50年余り前、この庭を作った時に母が植木屋で松の木2本と一緒に買ってきました

百名山・大山の山頂近くに、この木の群落があるそうで、いつか観に行きたいな

 

ウメモドキの実が全部赤くなりました。冬の小鳥たちの食べ物になります

    

ハナミズキの実は葉っぱより先に赤くなりました

     

 

 午後は14時半~16時まで、BS(再)グレートトラバース300を観た

「最難関;日高山脈大縦走」9月4日にみたが、今日も ”陽希がんばれ!頑張れと

4月の雪山、富良野岳~幌尻~~~神威岳  ハラハラ、ドキドキしながらでした。

次回は10月2日(土)18:00~「大雪山縦走・知床」

     夏の北海道の山の花をたのしむことができると、とても楽しみです。

 

<秋場所14日目・御嶽海>

 

  

 中略

  

   

   

    

御嶽海が負けて、2桁勝つことはできない・・

  12日目に4敗したところから、今場所も優勝に絡むことはできなかった・

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

東京と大阪では

長野県では

  

   

 

韓国では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(金)実りの秋 &御嶽海 &walking &コロナ

2021年09月24日 | 庭の花

可燃物を出しに公民館にいった。

西の空に少し欠け始めた残月

 

ここには重たく垂れている稲穂、刈り取りを待っている田んぼがのこっていた。

 

重たく実っている柿の実

   

柿の収穫は一ヶ月後になります

朝のBS「こころ旅」は岐阜県四日目だった。

来週から予定の京都と滋賀県の放映は休止されるというお知らせ。

           コロナの「緊急事態宣言」の影響という。

 

<秋場所13日目・御嶽海>

  

 

中略

御嶽海もじっくり頑張りましたが・・やはり力負けでした

 

<夕焼けwalking>

御嶽海の取り組みを確かめた後、せっちゃんが登場

6時には夕焼けがおしまいになるころだ

宵の明星が出ていましたが・・わかりますか?

 

18:20でwalkingを引き上げました。

この日の歩数;2,999歩 速歩25分 消費カロリー96㎉

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

東京では

 

長野県では

山岳遭難相次ぐ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする