晴天の朝、気温16℃~28℃
昨日の17時ころの県境で発生した地震。
心配した通り、槍ケ岳周辺の登山道で落石による事故が2件、あったと報道されました。
ハナミズキの秋のはじまり
ウメモドキの実が赤く
柿の実と葉がちょっぴり赤く
ヤマボウシの実が熟して落ちる
<こころ旅> 先週は正平の自転車旅は長野県だった
8月の雨降りの日が続いたころの撮影だったらしく、
信州の美しい山の風景が全くなかったのが、残念だった
一回目は白馬村のスキーのジャンプ台から姫川の源流
横谷渓谷の蛇石、川は大水であふれ澄んでいなかった
2回目は上田市の丸子町、丸子総合グラウンド
千曲川とその上流の依田川も濁っていた・・
3回目は栃の実の思い出の話、辰野町の法性神社
投降者は「ここから西駒ヶ岳がみえました・・」と。
それは雲の中で見えませんでした
4回目は佐久穂町の円形分水や双胎石仏
<秋場所9日目・御嶽海>
御嶽海、あっという間の送り出され、3敗となりました・・
解説の舞の海さん、「この人のこと、良くわかりません・・なぜでしょうね・・」
<今日のコロナ感染状況>
全国では 2224人
2千人台というのは7月19日(月・祝)以来という
前日は日曜日で検査数が少なかったということかもしれません。
東京では
長野県では