雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

どこまでも 試練は続くよ 頑張れよ

2012-02-15 14:11:11 | 愛犬とのおでかけスポット
朝から、締め切りの原稿に追われて、なんとかやっと出せました。


ということで、それを先にやっていたので

ブログの更新がこんな時間になっちゃいました。


さて、今日も曇天の風鈴地方。

朝も地面が濡れていたので、河川公園散歩にはいけません。

つーか、毎週水曜日は、週に1回の風パパ散歩デー。

出勤前にパパが鈴ちゃんの散歩に行ってくれましたよ。

(先週は、雨でサボリやったけどねー)。



さて、写真は

この前の日曜日の夕方のお散歩シーンです。


鈴ちゃんパパ組、風ちゃんママ組で、京大農場に向かいました。


ただ、ここへ行くには

鈴ちゃんにとって難関の国道171号線(イナイチ)を渡らなくちゃいけません。


ビューンビュン通る車が恐い、鈴ちゃんにとって

171を渡るのは、かなりの試練のはず・・・・。

それを察知しているのか、いやいないだろうけれど

家を出て早々「私、動かない」状態に陥った鈴ちゃん。


鈴の場合、恐い場所ではちゃんと歩いてくれるんだけど


比較的安全な場所にいるとき「ここから動きたくない」って

踏ん張っちゃう時があります。



パパが抱っこすると、鈴ちゃん小型犬にみえちゃいませんか?


それは、なぜ?!!

風パパの顔がデカイから?


いやいや鈴ちゃんの顔が小さいからですよねー。

(って言っとかないと・・・・)。


171があるのは、うちから1kmほど北。

今回は、横断歩道ではなく、歩道橋で渡ることになりました。




多分、そうとう恐かっただろうけれど

鈴ちゃん頑張って歩きましたよ。


だけど、横断歩道を渡るよりかは、こっちの方がマシみたいです。


だって、171は、風ちゃんだって横断歩道を渡ろうとすると

イヤイヤって拒否することがあるんだもん。

もちろん、171の横の歩道を歩いている時は

風ちゃんも、おやつが食べられないし・・・・。


京大農場の建物の前で、風ちゃん記念撮影。



うーん、風ちゃん

なかなかフォトジェニック!!(親ばか)。

写真は、ここまでだけど(暗くなって撮れなかった)

この後、グラウンドと公園に行き

帰りは、JRの線路の横の道を歩くという

試練を与えられた鈴ちゃん。


電車がくると、かなりビビッていたみたいだけど

ある地点から、ふっきれたようにサクサク歩き出しました。


鈴ちゃん、よく頑張ったね!!


ママが花マルをあげるわ。









最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

試練が続く、鈴ちゃんに「頑張ったね」のポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。