住宅街の公園で、ときどき会う
鈴ちゃんのお友達に、ミニピンさんがいます。
このミニピンちゃんが、ロングリードで公園を走ると
鈴も嬉しそうに跳ね回って、尻尾もフリフリになるんですよね。
だから、会えた時は、ラッキー。
でも、いつも夜だから、写真に撮りたくても
鈴も、ミニピンちゃんも黒いから
全然うまく撮れなくて、とっても残念でーす。
そのミニピンちゃんに久しぶりに公園で会いました。
「アレルギーが出て大変だったんですよ」とおっしゃるママさん。
最初は、痒がる症状だけで
何度か動物病院に相談していたそうなんですが
「ワンちゃんの居場所を常に清潔にしてあげてください」
と言われるだけだったとか。
「毎日掃除機もかけているし、清潔にしているのに…」って思ったそうな。
でも、そのカイカイがどんどんひどくなってきて
掻きむしるようになってきて
血が出るほどに。
両目も充血して、真っ赤かで
見ているのも辛い状態に。
再度、動物病院に連れてって
診てもらったけれど、原因もわからない。
ノミやダニなども、きちんと予防しているので
それも考えられない。
「アレルギーだと思いますけど、お薬でかゆみを緩和させる
ぐらいしかできませんし・・」という話だったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/ce46d557a6f1b0cab0c5dbdff1277a46.jpg)
アレルギーなら「食物アレルギー」も考えれると思って
その検査をしてほしいとお願いしたそうです。
「検査はできますが、何種類もやらないと
出てこないかもしれませんし、かなり費用がかかりますよ」と
言われたそう。
ただし、食物アレルギーが原因だった場合、それを与えないでいると
すぐに改善する可能性もあるので、
もしも見つかれば、対処しやすくなる。
費用はかかるかもしれないけれど、我が子(愛犬)が苦しんでいる姿を
これ以上見たくない。
「検査をお願いします」と伝え、やってもらったそうな。
すると、アレルギー反応を示したものが発覚!!
それは、牛と豚だったそう。
食物アレルギーというのは、最初から体質的に合わなくて
カラダが拒否反応を示す場合もあるけれど
何年か食べ続けて、全く大丈夫でも
同じものを食べ続けることで、突然体内の許容範囲を越えて
発症するってことが、よくあるそうです。
特に犬の場合は、人間と違って
毎日同じものを食べ続ける傾向があるから、後者の食物アレルギーが
多いそうなんですよねー。
そういえば、鈴が子犬の頃、インストラクターさんに「いろんなものをなるべく食べさせた方がいい」って言われたのを思い出しました。
(特に和犬は、皮膚が弱い子やアレルギーになりやすい子が多いからかもしれませんが)
アレルギーの出る可能性があるワンコは、
同じメーカーのフードでも、ピーフやチキン、ラムなど種類のある場合は、
ローテーションさせた方がいいっていう話も。
で、そのミニピンさんですが
フードには、ビーフもポークも入っていなかったらしいのですが
アレルギーの原因となった心当たりは
牛皮ガムと豚皮ガムだったそう。
夫婦共働きで、毎日日中はお留守番のミニピンちゃん。
少しでも、退屈をしのげるように
ほぼ毎日、どちらかのガムを与えていたそうです。
もう何年もそれを続けていて、今回とうとうアレルギーが
発症しちゃったみたい。
「牛と豚が原因だとわかって、牛皮ガムと豚皮ガムをやめてみたら
みるみるカラダの調子がよくなって、目の充血もなくなったし
かゆがることもなくなって、ほっとしたの」と。
その時のミニピンちゃんは、もうすっかりキレイなお顔になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/7287a9700c1894fe425b421f873446fa.jpg)
うちは、毎日じゃないけれど、
お留守番の時に、いつもササミ巻きガムを与えているし
大丈夫かな。
ちょっと心配になりました。
今は、風も鈴も大丈夫なんですけどねー。
今大丈夫でも、何年後かに出ることもあるのがアレルギー。
ササミ巻きガムの日
ターキーの日
豚耳の日
馬アキレスの日
とか、これからはお留守番の時のカミカミおやつも
ローテーションさせなくっちゃいけないかなーと
思いましたワン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/1a6f894dcf98c68e66a1d354f2612941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/4c1498d1bfc9b65fd0fb2e53348ae94f.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
押してくれない方が多くて凹み中でござりますぅ。
すみませーーーーん。
お手数ですが、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。
鈴ちゃんのお友達に、ミニピンさんがいます。
このミニピンちゃんが、ロングリードで公園を走ると
鈴も嬉しそうに跳ね回って、尻尾もフリフリになるんですよね。
だから、会えた時は、ラッキー。
でも、いつも夜だから、写真に撮りたくても
鈴も、ミニピンちゃんも黒いから
全然うまく撮れなくて、とっても残念でーす。
そのミニピンちゃんに久しぶりに公園で会いました。
「アレルギーが出て大変だったんですよ」とおっしゃるママさん。
最初は、痒がる症状だけで
何度か動物病院に相談していたそうなんですが
「ワンちゃんの居場所を常に清潔にしてあげてください」
と言われるだけだったとか。
「毎日掃除機もかけているし、清潔にしているのに…」って思ったそうな。
でも、そのカイカイがどんどんひどくなってきて
掻きむしるようになってきて
血が出るほどに。
両目も充血して、真っ赤かで
見ているのも辛い状態に。
再度、動物病院に連れてって
診てもらったけれど、原因もわからない。
ノミやダニなども、きちんと予防しているので
それも考えられない。
「アレルギーだと思いますけど、お薬でかゆみを緩和させる
ぐらいしかできませんし・・」という話だったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/ce46d557a6f1b0cab0c5dbdff1277a46.jpg)
アレルギーなら「食物アレルギー」も考えれると思って
その検査をしてほしいとお願いしたそうです。
「検査はできますが、何種類もやらないと
出てこないかもしれませんし、かなり費用がかかりますよ」と
言われたそう。
ただし、食物アレルギーが原因だった場合、それを与えないでいると
すぐに改善する可能性もあるので、
もしも見つかれば、対処しやすくなる。
費用はかかるかもしれないけれど、我が子(愛犬)が苦しんでいる姿を
これ以上見たくない。
「検査をお願いします」と伝え、やってもらったそうな。
すると、アレルギー反応を示したものが発覚!!
それは、牛と豚だったそう。
食物アレルギーというのは、最初から体質的に合わなくて
カラダが拒否反応を示す場合もあるけれど
何年か食べ続けて、全く大丈夫でも
同じものを食べ続けることで、突然体内の許容範囲を越えて
発症するってことが、よくあるそうです。
特に犬の場合は、人間と違って
毎日同じものを食べ続ける傾向があるから、後者の食物アレルギーが
多いそうなんですよねー。
そういえば、鈴が子犬の頃、インストラクターさんに「いろんなものをなるべく食べさせた方がいい」って言われたのを思い出しました。
(特に和犬は、皮膚が弱い子やアレルギーになりやすい子が多いからかもしれませんが)
アレルギーの出る可能性があるワンコは、
同じメーカーのフードでも、ピーフやチキン、ラムなど種類のある場合は、
ローテーションさせた方がいいっていう話も。
で、そのミニピンさんですが
フードには、ビーフもポークも入っていなかったらしいのですが
アレルギーの原因となった心当たりは
牛皮ガムと豚皮ガムだったそう。
夫婦共働きで、毎日日中はお留守番のミニピンちゃん。
少しでも、退屈をしのげるように
ほぼ毎日、どちらかのガムを与えていたそうです。
もう何年もそれを続けていて、今回とうとうアレルギーが
発症しちゃったみたい。
「牛と豚が原因だとわかって、牛皮ガムと豚皮ガムをやめてみたら
みるみるカラダの調子がよくなって、目の充血もなくなったし
かゆがることもなくなって、ほっとしたの」と。
その時のミニピンちゃんは、もうすっかりキレイなお顔になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/7287a9700c1894fe425b421f873446fa.jpg)
うちは、毎日じゃないけれど、
お留守番の時に、いつもササミ巻きガムを与えているし
大丈夫かな。
ちょっと心配になりました。
今は、風も鈴も大丈夫なんですけどねー。
今大丈夫でも、何年後かに出ることもあるのがアレルギー。
ササミ巻きガムの日
ターキーの日
豚耳の日
馬アキレスの日
とか、これからはお留守番の時のカミカミおやつも
ローテーションさせなくっちゃいけないかなーと
思いましたワン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/1a6f894dcf98c68e66a1d354f2612941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/4c1498d1bfc9b65fd0fb2e53348ae94f.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
押してくれない方が多くて凹み中でござりますぅ。
すみませーーーーん。
お手数ですが、ポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/0ee36e46533da861fbeb1c61a5498569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。