雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

甘酒が 犬に良いって 作ったよ

2015-06-20 12:35:35 | 愛犬の病気と手作り食

知らなかった。

アルコール分のない甘酒が存在するなんて…。


私は、甘酒は酒粕の匂いがプンプンするものしか知らなかったので、ちょっとカルチャーショックを受けています。




昨日は、52人の方にポチっと押していただきました。

ありがとうございます。


原稿の締め切りが終わったけれど、デザイン入れの準備などがあって
まだちょっとバタバタの風ママ。

コメントのお返事やが遅れていますが、必ずしますのでもうちょっと待っててくださいね。


今日もポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




さて、風ちゃんとのツーショット散歩が多くなって、最近の私。


トップフォトもそんな時にパチリ。


ということで必然的に風ちゃんのお散歩ショットが多くなります。



鈴ちゃんをそばで待たせていない分、風ちゃんだけを見ることができるので、私もラクになりました。




そうここは、家の前の遊歩道。

お散歩コースの最後は、風ちゃんがここでくんくんタイムをするので、


ここでうろうろすることが多いんです。



はい、ここは近所の小学校の通学路。

朝7時~8時は、たくさんの小学生が歩いているんですよ。



ふと誰がに見られているように視線を感じました。


振り返って、我が家の庭の方を見ると…。





パパとの散歩がとっとと終わって、家に先に帰って待っている鈴ちゃんからの視線でした。




「家にいないと思ったら、ママはまだ風兄ちゃんとあんなところにいる…」って感じなんでしょうね。


帰宅したら、飛びつかれちゃいました。






さて先日、テリントンタッチP2 認定プラクティショナーの油木先生から

「手作り食に甘酒をティースプーンに一杯加えるといいですよ」と教えてもらいました。





「えー、甘酒ですか?私はアルコールがダメなんで買ったことがなくて…」というと


「いやいやアルコールが入ってないほうの甘酒。おかゆと米こうじでカンタンにつくれるですよ」と先生。



「えっ????」と?????マークいっぱいの私に


「スーパーで、米こうじが売られているから、その裏面に炊飯器での作り方が書いてあるからカンタンにできますよ」とアドバイスをしてもらいました。





でも、半信半疑だった私。

だって甘酒ってあれでしょ。酒粕の匂いがプンプンしている甘いお酒。


私は、酒粕自体が苦手で、粕汁や奈良漬もダメな方。


なので生まれてこのかた、甘酒を作ろうとした経験もゼロなんです。


若いころ何度か試しに甘酒を出されて飲もうとしたことはあったんですがあの酒粕の匂いがダメで一口ぐらいしか飲めませんでした。


でも酒好きの人には、好まれていたみたいです。





でスーパーに行って、甘酒のできる「米こうじ」を購入しました。


裏面には、炊飯器での作り方が書いてあって、材料はお米と水と、この米こうじだけ。


あれ?酒粕が入っていない。


なんでや??


半信半疑ながらも、作ってみました。






作り方は、炊飯器でお粥作り、60度保温して、米こうじを混ぜて、さらに10時間60度保温する。


ただそれだけのこと。



で出来上がったものをクチにしたんですが「めっちゃ甘い」。これ甘酒じゃなくて、甘いお粥やん。



と突っ込みを入れました。



あまりにも??????が多いのでさっきネットで調べてみました。


すると関東から関西に引っ越しされた方なんでしょうか??こんなブログ記事をみつけました。




「関西で甘酒と言う場合は酒粕が一般的なんですよ、だからアルコールが気になったんでしょう?」。

甘酒と言ったら、「米」と「米麹」で作る、子どもでも飲めるもの。

という、私の常識は所詮、「関東の常識」だったんですね。




えっえっ?? ここでもカルチャーショック。


同じ「甘酒」でも、関東と関西では違うモノだったなんて。


この人の逆で、甘酒といったら「酒粕」で作るもので、お酒の匂いがする甘い飲み物。という私の常識は所詮、「関西の常識」だったんですね。


さらにネット検索の記事を探していると



甘酒は大きく分けて2種類存在します。

まず一つは酒粕ベースの甘酒。もうひとつは、こうじベースの甘酒。


酒粕ベースはアルコール分が残っていますが、こうじベースはアルコール分ゼロです。



という内容が。

えー、こうじベースは、アルコール入ってないのになんで「酒」っていうねん!ややこしいやん!!


と関西人の私は突っ込んてしまいました。


こういうこともあって、ネット上では

「酒粕甘酒」
「こうじ甘酒」とどちらの甘酒かわかるように記載されていることが多いこともわかりました。

だって、全くの別物なんですもの。



ということで、こうじ甘酒を少し混ぜて風ちゃんの朝食を作りました。





風ちゃんは手作りがメインで、ドックフードがサイドに。



鈴はドックフードメインで手作りをトッピングです。





今朝のようにその時ある食材で作る時もあるけれど、忙しい時にのために、ドーンと鍋いっはいに作ってフリーザーパックに小分けして

冷凍していたりします。



こちらは、鶏ガラで長時間煮込んで、大きな骨だけ取り除いて、消化がいいようにミキサーにかけます。




押し・・・って書いてあるのは、押し麦のことでーす。



これを小分けして冷凍室にインですワン。










さて、最近

風ちゃんのハミガキをサボっていました。


というのも、以前は二階でいっしょに寝ていたこともあって、その前に洗面所で私がハミガキしていると


「ボクも磨いてくださいな」と風ちゃんからリクエストしてきたんです。



それが一階のリビングで寝るようになって、洗面所の横も通らないし

私がハミガキしている時も風ちゃんはすでに夢の中。



ついついおねだりされないと、ハミガキをサボってしまうんですよね。


あかん飼い主ですねー。



ということで、歯石チェックしたら、しっかりついていました。



ということで、シャキーン!!


愛用の歯石取り道具の登場です。




今回は、これでコリコリしたぐらいじゃ全部取れなかったけれど


少し時間を置いたら、取れる時もあるのでまた挑戦したいと思っていまーす。













最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


そんな風ちゃんにポチっをお願いします。

#甘酒 #酒粕甘酒 #こうじ甘酒 #犬に甘酒 #健康 #手作り食 #歯石取り #犬 #わんこ #ペット #歯磨き