昨日は138人の方に風への応援のポチっとをいただけて
とても感謝しています。
まだまだ油断はできませんが、少しでもマシになってくると
めっちゃうれしくなります。
今日も老犬風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨夜、そろそろ就寝しようと
風ちゃんのベットの横に、ママのマットレスとお布団を敷きかけていると…。
それまでテレビの前の鈴のベッドにいたのに
さっと、ママの布団のまんなかにちょこんとのって
丸くなった鈴ちゃん。
もうママの布団は、私の布団・・って思っているのかしら?
ここに枕を置いて、掛け布団をかけて寝ているんですが・・・・。
昨夜は風ちゃんに起こされることなく、朝まで風ちゃんぐっすりでした。
ママの布団のほうに寄ってきて、ママの掛け布団の下にいてぬくぬくでよく眠れたのかしら??
ということで、朝起きてママのお布団を片づけかけたんですが・・・・。
こうなると、なかなかマットレスが片づけられないんですよねー。
そして、朝陽が出ている時を狙って、風ちゃん日光浴。
というか日向ぼっこをさせました。
見ると芝生や草に朝露がいっぱいついていて、そこだと風ちゃんが濡れちゃうから
マットを敷いてそこで休憩してもらいました。
その間に私は、風ちゃんのベッドや毛布を干したり、最近サボっていた庭の手入れをしたりして、風ちゃんとの庭での時間を過ごしました。
で、曇ってきたのでさっき家の中へ。
ママがパソコンをする横で寝させていたんですが
気が付くと自分で寝返り・・というかベッドの中で方向転換していました。
いつに比べてどうか・・ということになるのかもしれないけれど
今まではそれさえもできなかったので、ひとついいことが増えた感じです。
さて、下血入院・退院の後に与えたものと便の状態を記録しておこうと思います。
11月17日(火)、下痢、水便、下血が7回続く。入院。
11月18日(水)、絶食、退院。ペットスエットを飲ませる
11月19日(木)、消化器サポート30g、ペットスエットを飲ませる。排便なし
11月20日(金)、消化器サポートひと缶の残り170g、ペットスエットを飲ませる。排便なし
11月21日(土)、退院サポート1缶195g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。排便なし
11月22日(日)、退院サポート1缶195g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。夜軟便が少し出る
11月23日(月)退院サポート1缶195g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。下痢。
11月24日(火)退院サポート1缶195g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。下痢。
11月25日(水)ad1缶156g×2、ポカリスエットを飲ませる。排便なし
11月26日(木)ad1缶156g×2、ポカリスエットを飲ませる。排便なし
11月27日(金)ad1缶156g×2、ポカリスエットを飲ませる。カニミソ状の軟便
11月28日(土)ad1缶156g×2、ポカリスエットを飲ませる。排便なし
11月29日(日)消化器サポート1缶200g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。カニミソ状の軟便
11月30日(月)消化器サポート1缶200g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。粘土状のカタチのある便、2回(昼・夜)
12月1日(火)消化器サポート1缶200g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。粘土状のカタチのある便、2回(朝)
12月2日(水)正午現在。消化器サポート2/3缶130g、ポカリスエットを飲ませる。今のところ排便なし
まだ排便のタイミングが安定しないので、要観察というところです。
今日も排便があったら、フード量を少し増やす予定です。
さて、風の胃腸の中がいったいどうなっているのか
気になるところではあるんですが、犬の場合はちょっとした検査でも全身麻酔になっちゃうから、悩むところなんですよね。
風の場合は、血液検査、尿検査、レンドゲン、エコー、触診などの麻酔のいらない検査は、ちゃんと受けているんですが
足のふらつきや、顎痙攣、下血に関することは、その検査では何も出てこなかった。
下血の後に、今の主治医の先生と原因について調べる検査方法について相談したのですが、人間と同じように胃カメラとか腸カメラで検査する方法があるけれど、犬の場合は全身麻酔での検査になるとのことで
瀕死の状態の風ちゃんには、リスクが高いということで
見合わせたのです。
でも、全身麻酔の検査でも、ちゃんと原因がわかって処置できて、元気になるなら
やるべきだという意見もあります。
体重がここまで減っていない状態だったら、お願いしていたかもしれませんが
あの時は、これ以上リスクをかけたくない一心だったし、獣医師さんもすすめなかったので、やらない選択をしました。
でも、そういう私の行動をはがゆく思っている人もいるのかもしれませんね。
「全身麻酔をそんな怖がる必要はないじゃない」と思う気持ちと、検査してわかったところで、対処できない病気だったら、リスクだけを風ちゃんにかけることになる・・という思いも。
でも、今は「生きてくれているだけで有り難い」と思っていたあの時と違って、少し気持ちが落ち着いているので
「老犬の全身麻酔のリスク」について、もうちょっと調べようと思いました。
昨年の風ちゃんだったら、13歳の老犬でしたが体重の減少もないし、ほぼ健康だったので、それほどのリスクを考えずに受けたかもしれません。
「老犬の全身麻酔のリスク」で検索してみると、いろいろと出てきました。
その中でもここのサイトのものがよく整理されていると思います。
老犬に麻酔をするリスク麻酔が必要になる治療とは
麻酔をかけることによって起こり得る副作用(リスク)
の欄には
・循環障害
・呼吸器障害
・肝、腎機能障害
・血圧低下
・心停止
そして、「愛犬に麻酔をうけさせる前に考えたいこと」として、特に老犬はリスクが高くなること、さまざまな検査の結果、麻酔に十分に耐えられる身体の状態であることかが大事だと書かれていました。
風の場合は、腎臓がひとつしかないので、麻酔での腎臓への負担も考えられます。
肝臓の方もシーソーのように数値が変化します。
こういうこともあり、今の主治医の先生は、麻酔が必要な検査をすすめなかったのかもしれません。
これからも風ちゃんの通院があるので、ゆっくり主治医の先生と話をしながら
必要な検査について相談していきたいと思っています。
みなさんの愛犬が風ちゃんの状態だったら、全身麻酔の検査をされますか?
もしも検査するとしたら、どれが一番必要だと思われますか?
胃カメラ、腸カメラ、MRI、CTスキャンなどですけれど・・・・。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
今日も風ちゃんにポチっをお願いします。
とても感謝しています。
まだまだ油断はできませんが、少しでもマシになってくると
めっちゃうれしくなります。
今日も老犬風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨夜、そろそろ就寝しようと
風ちゃんのベットの横に、ママのマットレスとお布団を敷きかけていると…。
それまでテレビの前の鈴のベッドにいたのに
さっと、ママの布団のまんなかにちょこんとのって
丸くなった鈴ちゃん。
もうママの布団は、私の布団・・って思っているのかしら?
ここに枕を置いて、掛け布団をかけて寝ているんですが・・・・。
昨夜は風ちゃんに起こされることなく、朝まで風ちゃんぐっすりでした。
ママの布団のほうに寄ってきて、ママの掛け布団の下にいてぬくぬくでよく眠れたのかしら??
ということで、朝起きてママのお布団を片づけかけたんですが・・・・。
こうなると、なかなかマットレスが片づけられないんですよねー。
そして、朝陽が出ている時を狙って、風ちゃん日光浴。
というか日向ぼっこをさせました。
見ると芝生や草に朝露がいっぱいついていて、そこだと風ちゃんが濡れちゃうから
マットを敷いてそこで休憩してもらいました。
その間に私は、風ちゃんのベッドや毛布を干したり、最近サボっていた庭の手入れをしたりして、風ちゃんとの庭での時間を過ごしました。
で、曇ってきたのでさっき家の中へ。
ママがパソコンをする横で寝させていたんですが
気が付くと自分で寝返り・・というかベッドの中で方向転換していました。
いつに比べてどうか・・ということになるのかもしれないけれど
今まではそれさえもできなかったので、ひとついいことが増えた感じです。
さて、下血入院・退院の後に与えたものと便の状態を記録しておこうと思います。
11月17日(火)、下痢、水便、下血が7回続く。入院。
11月18日(水)、絶食、退院。ペットスエットを飲ませる
11月19日(木)、消化器サポート30g、ペットスエットを飲ませる。排便なし
11月20日(金)、消化器サポートひと缶の残り170g、ペットスエットを飲ませる。排便なし
11月21日(土)、退院サポート1缶195g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。排便なし
11月22日(日)、退院サポート1缶195g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。夜軟便が少し出る
11月23日(月)退院サポート1缶195g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。下痢。
11月24日(火)退院サポート1缶195g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。下痢。
11月25日(水)ad1缶156g×2、ポカリスエットを飲ませる。排便なし
11月26日(木)ad1缶156g×2、ポカリスエットを飲ませる。排便なし
11月27日(金)ad1缶156g×2、ポカリスエットを飲ませる。カニミソ状の軟便
11月28日(土)ad1缶156g×2、ポカリスエットを飲ませる。排便なし
11月29日(日)消化器サポート1缶200g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。カニミソ状の軟便
11月30日(月)消化器サポート1缶200g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。粘土状のカタチのある便、2回(昼・夜)
12月1日(火)消化器サポート1缶200g、ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。粘土状のカタチのある便、2回(朝)
12月2日(水)正午現在。消化器サポート2/3缶130g、ポカリスエットを飲ませる。今のところ排便なし
まだ排便のタイミングが安定しないので、要観察というところです。
今日も排便があったら、フード量を少し増やす予定です。
さて、風の胃腸の中がいったいどうなっているのか
気になるところではあるんですが、犬の場合はちょっとした検査でも全身麻酔になっちゃうから、悩むところなんですよね。
風の場合は、血液検査、尿検査、レンドゲン、エコー、触診などの麻酔のいらない検査は、ちゃんと受けているんですが
足のふらつきや、顎痙攣、下血に関することは、その検査では何も出てこなかった。
下血の後に、今の主治医の先生と原因について調べる検査方法について相談したのですが、人間と同じように胃カメラとか腸カメラで検査する方法があるけれど、犬の場合は全身麻酔での検査になるとのことで
瀕死の状態の風ちゃんには、リスクが高いということで
見合わせたのです。
でも、全身麻酔の検査でも、ちゃんと原因がわかって処置できて、元気になるなら
やるべきだという意見もあります。
体重がここまで減っていない状態だったら、お願いしていたかもしれませんが
あの時は、これ以上リスクをかけたくない一心だったし、獣医師さんもすすめなかったので、やらない選択をしました。
でも、そういう私の行動をはがゆく思っている人もいるのかもしれませんね。
「全身麻酔をそんな怖がる必要はないじゃない」と思う気持ちと、検査してわかったところで、対処できない病気だったら、リスクだけを風ちゃんにかけることになる・・という思いも。
でも、今は「生きてくれているだけで有り難い」と思っていたあの時と違って、少し気持ちが落ち着いているので
「老犬の全身麻酔のリスク」について、もうちょっと調べようと思いました。
昨年の風ちゃんだったら、13歳の老犬でしたが体重の減少もないし、ほぼ健康だったので、それほどのリスクを考えずに受けたかもしれません。
「老犬の全身麻酔のリスク」で検索してみると、いろいろと出てきました。
その中でもここのサイトのものがよく整理されていると思います。
老犬に麻酔をするリスク麻酔が必要になる治療とは
麻酔をかけることによって起こり得る副作用(リスク)
の欄には
・循環障害
・呼吸器障害
・肝、腎機能障害
・血圧低下
・心停止
そして、「愛犬に麻酔をうけさせる前に考えたいこと」として、特に老犬はリスクが高くなること、さまざまな検査の結果、麻酔に十分に耐えられる身体の状態であることかが大事だと書かれていました。
風の場合は、腎臓がひとつしかないので、麻酔での腎臓への負担も考えられます。
肝臓の方もシーソーのように数値が変化します。
こういうこともあり、今の主治医の先生は、麻酔が必要な検査をすすめなかったのかもしれません。
これからも風ちゃんの通院があるので、ゆっくり主治医の先生と話をしながら
必要な検査について相談していきたいと思っています。
みなさんの愛犬が風ちゃんの状態だったら、全身麻酔の検査をされますか?
もしも検査するとしたら、どれが一番必要だと思われますか?
胃カメラ、腸カメラ、MRI、CTスキャンなどですけれど・・・・。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
今日も風ちゃんにポチっをお願いします。