昨日は122人の方から、風ちゃんへの応援ポチっとをいただきました。
本当にありがとうございます。
風ちゃんも私も喜んでいます。
どうか今日もポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん記録メモ
フード量、消化器サポート2.5缶500g、退院サポート150g(トータル634kcal)を混ぜて1日3回シリンジ与える。
ポカリ一日100cc~200cc(25~50kcal)一日数回スポイトで与える
12月22日(火)9時朝食。排便、シャンプー。薬(夜用)アクエリアス30cc。13時、昼食。アクエリアス30cc。17時、排便。19時半、晩食。ポカリ30cc。22時、排便。23時半、薬(朝用)。就寝。
12月23日(水)9時半排便。10時、朝食。薬(夜用)。ポカリ30cc。おでかけ、14時顎痙攣。
14時半、排便、ポカリ30cc。15時半、昼食。ポカリ30cc。
ママは大失敗していまいました。
今までの風ちゃんは、トイレに行きたいときに立ち上がろうとするので
すぐにわかって、抱っこして庭におろしてトイレをさせていたんですが
「トイレをしたい」と思っていただろうに、風は立ち上がるリアクションがとれなくて
何度かやったけれど、ママが気が付かず
とうとうヒンヒン泣き声を。
それに気が付いて、慌てて風ちゃんを抱っこして、玄関に向かっていたら
抱っこするママの手の中でオオモノをしてくれました。
最近は硬くなったとはいえ、粘土ぐらいの軟度があるんで
ママの手はもちろん、風ちゃんのふわふわの毛にもいっぱいウンpさんが
あちこちについてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/6707cb78ce6a82f76463ea7d87eefb82.jpg)
汚れているところは、吹き出しで隠していますけれど
そのあたりの毛にこびりついています(泣)。
下痢や軟便のときは、ウエットティッシュで拭き取ったり
ひどいときは、お尻だけ水で流して・・・という対処をしていたんですが
もう水で流すには寒いし
お腹が冷えたら、また下痢になるかもしれないし
抱っこしていたこともあって、風ちゃんの毛にめり込んでいて
ウエットティッシュでは取れない状態だったので
思いきって久しぶりにシャンプーしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4e/4ffb7be987db32c6e261e1ce22d93ce2.jpg)
今までは、ロングコート用のシャンプーをして、そのあとリンスをしていたんですが
風ちゃんのカラダの負担を考えて、今回から1回でシャンプーとトリートメントができちゃう
「トリートメント イン シャンプー」にしました。
低刺激で速乾性だと書いてあるとおり、シャンプーのあとの乾きも速かったです。
スピーディーにできたので、前回シャンプーしたときのような
暴れたり、吠えたり、ひどい顎痙攣などもなく、無事に終了しました。
前回シャンプーしたのは、破裂したコブが治った後だったから9月の終わりぐらいだったかしら?
後ろ足は悪くなっているけれど、体調面は落ち着いている方なので
このタイミングでシャンプーできてよかったと思います。
シャンプー後の風ちゃんは、安眠モード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/a28df48eac5a130d2d7c3b1ad8ba7b35.jpg)
そして、ひと眠りしたら
ママにおねだりしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/d70d776363e1518657580f81248aa7fa.jpg)
最近、昼間の風ちゃんは起きている時間がずいぶん長くなりました。
でも、することがないので退屈みたい・・・・。
だから、豚耳のガムを与えてみました。
ただし、そのまま与えると飲み込んじゃう危険があるので
ちゃんとカミカミできるように、アミアミボールの中に入れて
少しガムの先を出して噛めるようにして渡しました。
すると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/cff8d946576babb8cef8be1f02d6b6c5.jpg)
ずーっと、カミカミしているです。
今は、上手に前足を使うことができなくて、アミアミボールから引っ張り出せない風ちゃん。
なのでかみちぎってなんとかしようと、ずっと頑張っています。
もう30分ぐらいしているんですよね。
シャンプーのあと、トイレもさせていなかったし
また失敗しちゃったら困るので
トイレのためにお庭に出すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/fea655dff43f73998c57bcdecd0340fc.jpg)
で、抱っこして庭に出したんですが・・・・・・。
豚耳ガムは放しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/73e3853a4fe4deb3860b580eb34d197c.jpg)
くわえたまんま、お庭で大も小も済ませました。
そして、抱っこして再びお部屋へ。
まだカミカミしています。
かれこれ1時間ぐらい噛んでいると思うのに・・・。
食事が流動食でかむ必要がないけれど、風ちゃんは歯が丈夫だから
噛む欲求も満たしてあげないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/295cfc9c3bf257a1158d4b3159e7df11.jpg)
あっ、今食べ終わりました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんにポチっをお願いします。
本当にありがとうございます。
風ちゃんも私も喜んでいます。
どうか今日もポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/9a4c86dd393164e786aa5a97e6722864.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん記録メモ
フード量、消化器サポート2.5缶500g、退院サポート150g(トータル634kcal)を混ぜて1日3回シリンジ与える。
ポカリ一日100cc~200cc(25~50kcal)一日数回スポイトで与える
12月22日(火)9時朝食。排便、シャンプー。薬(夜用)アクエリアス30cc。13時、昼食。アクエリアス30cc。17時、排便。19時半、晩食。ポカリ30cc。22時、排便。23時半、薬(朝用)。就寝。
12月23日(水)9時半排便。10時、朝食。薬(夜用)。ポカリ30cc。おでかけ、14時顎痙攣。
14時半、排便、ポカリ30cc。15時半、昼食。ポカリ30cc。
ママは大失敗していまいました。
今までの風ちゃんは、トイレに行きたいときに立ち上がろうとするので
すぐにわかって、抱っこして庭におろしてトイレをさせていたんですが
「トイレをしたい」と思っていただろうに、風は立ち上がるリアクションがとれなくて
何度かやったけれど、ママが気が付かず
とうとうヒンヒン泣き声を。
それに気が付いて、慌てて風ちゃんを抱っこして、玄関に向かっていたら
抱っこするママの手の中でオオモノをしてくれました。
最近は硬くなったとはいえ、粘土ぐらいの軟度があるんで
ママの手はもちろん、風ちゃんのふわふわの毛にもいっぱいウンpさんが
あちこちについてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/6707cb78ce6a82f76463ea7d87eefb82.jpg)
汚れているところは、吹き出しで隠していますけれど
そのあたりの毛にこびりついています(泣)。
下痢や軟便のときは、ウエットティッシュで拭き取ったり
ひどいときは、お尻だけ水で流して・・・という対処をしていたんですが
もう水で流すには寒いし
お腹が冷えたら、また下痢になるかもしれないし
抱っこしていたこともあって、風ちゃんの毛にめり込んでいて
ウエットティッシュでは取れない状態だったので
思いきって久しぶりにシャンプーしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4e/4ffb7be987db32c6e261e1ce22d93ce2.jpg)
今までは、ロングコート用のシャンプーをして、そのあとリンスをしていたんですが
風ちゃんのカラダの負担を考えて、今回から1回でシャンプーとトリートメントができちゃう
「トリートメント イン シャンプー」にしました。
低刺激で速乾性だと書いてあるとおり、シャンプーのあとの乾きも速かったです。
スピーディーにできたので、前回シャンプーしたときのような
暴れたり、吠えたり、ひどい顎痙攣などもなく、無事に終了しました。
前回シャンプーしたのは、破裂したコブが治った後だったから9月の終わりぐらいだったかしら?
後ろ足は悪くなっているけれど、体調面は落ち着いている方なので
このタイミングでシャンプーできてよかったと思います。
シャンプー後の風ちゃんは、安眠モード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/a28df48eac5a130d2d7c3b1ad8ba7b35.jpg)
そして、ひと眠りしたら
ママにおねだりしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/d70d776363e1518657580f81248aa7fa.jpg)
最近、昼間の風ちゃんは起きている時間がずいぶん長くなりました。
でも、することがないので退屈みたい・・・・。
だから、豚耳のガムを与えてみました。
ただし、そのまま与えると飲み込んじゃう危険があるので
ちゃんとカミカミできるように、アミアミボールの中に入れて
少しガムの先を出して噛めるようにして渡しました。
すると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/cff8d946576babb8cef8be1f02d6b6c5.jpg)
ずーっと、カミカミしているです。
今は、上手に前足を使うことができなくて、アミアミボールから引っ張り出せない風ちゃん。
なのでかみちぎってなんとかしようと、ずっと頑張っています。
もう30分ぐらいしているんですよね。
シャンプーのあと、トイレもさせていなかったし
また失敗しちゃったら困るので
トイレのためにお庭に出すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/fea655dff43f73998c57bcdecd0340fc.jpg)
で、抱っこして庭に出したんですが・・・・・・。
豚耳ガムは放しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/73e3853a4fe4deb3860b580eb34d197c.jpg)
くわえたまんま、お庭で大も小も済ませました。
そして、抱っこして再びお部屋へ。
まだカミカミしています。
かれこれ1時間ぐらい噛んでいると思うのに・・・。
食事が流動食でかむ必要がないけれど、風ちゃんは歯が丈夫だから
噛む欲求も満たしてあげないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/295cfc9c3bf257a1158d4b3159e7df11.jpg)
あっ、今食べ終わりました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんにポチっをお願いします。