昨夜は、0時過ぎに庭でトイレをさせて、
風を寝かしつけて、その横に布団を敷いて就寝。
しかし深夜1時ごろ、風ちゃんの痙攣発作がひどくなり
何度もポカリやお水をスポイトで飲ませたけれどおさらまず…。
トイレはさっきさせたばかりだし、どうしてあげたらいいのかわからなくて。
でも、風ちゃんは「ママなんとかして」とガタガタ震えながらヨダレを垂らす顔を
ママにどんどん近づけてきます。
ヨダレを拭いて、抱きしめることしかできない私。
深夜1時半を過ぎてもおさまらないのて、もう一度庭に出してトイレを出させようと庭に出ました。
でも、1時間前にしたところだから、オシッコもちょっとしか出ません。
玄関に入れて、私もカラダが冷えてトイレにいきたくなったので、風ちゃんをそこで待たせてトイレへ。
出てきて、風ちゃんを抱っこしてベッドに寝かせて
カギをかけようと玄関に戻ってみると
さっき風ちゃんを待たせていたところに、小さ目のウンpがポロっと落ちていました。
風ちゃん、これをしたかった??
大の排泄と顎痙攣はやはり関係があるのかしら?
片づけて、手を洗って、ベッドにいる風ちゃんをみると
もう痙攣はおさまっていて、すやすや寝てくれていました。
痙攣が始まって庭に出しても、すぐに排泄することはなかったし
家に入れる前に排便ポーズで保定して、お尻を刺激しても出なかったのに・・・。
自然現象なんでこれは焦ってもしかたがないのかもしれませんね。
昨日は、143人の方から風への応援のポチっとをいただきました。
今日も風ちゃんが元気になるようにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん記録メモ
12月4日(金)消化器サポート1缶150g×2 ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。摂取トータル 467kcal
粘土状のカタチのある便。4時、9時、19時、23時、に排便。
11時頃ひどい痙攣発作
12月5日(土)深夜1時ひどい痙攣発作。9時ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。ミニ散歩、ほぼ歩かない。11時軽い痙攣発作。13時半ごろ消化器サポート100g、水を飲ませる。軟便排便。14時軽い痙攣発作。
さて私のパソコンをwindows10にアップしたんですが、立ち上げるたびに
「重大なエラー」という表示が出て困っています。
何度も再起動したりサインインし直しても全くダメで、今はマイクロソフト・コミニティに書いてあることを試し中。
そんなことでブログの更新もままならない感じです。
ということで今日は一昨日の泉谷公園でのお散歩のときに撮影した風と鈴の紅葉ショットをお送りします。
紅葉越しだと、パパと風ちゃんのこんなちょっとしたシーンも
物語のワンシーンっぽく見えちゃうから不思議。
今年は、風と鈴のツーショットでの紅葉シーンの撮影は無理かも・・・と思っていたんですか、撮影しましたよ。
風ちゃんはちゃんとお座りができないので、鈴よりも背が低くなっちゃってますね。
今まで風鈴のツーショットを撮るときは、
風を座らせて、カメラアングルを決めて
良さそうだと思ったら、風が座っている隣りに鈴を座らせて
撮影する・・・という方法でずっと撮影していたんですが
今回からは逆になりました。
良さそうな撮影スポットをみつけたら、まず鈴を座らせてカメラテスト。
その後、風ちゃんをその横に投入です。
この写真もそんな順番で撮りました。
泉谷公園には、紅葉の素敵な場所がいろいろあるんですが
風ちゃんはそこまで行けなかったので
鈴だけで撮影しましたよ。
ホタルの名所でもあるモミジ谷も、ようやく色づき始めました。
もちろん、風ちゃんだけのショットも撮ってますよー。
でも風ちゃんは久々のお散歩でかなりお疲れモードになっちゃったみたい。
ツーショットでの撮影中にお休みモードに入っちゃったので、
しばらく休憩させて、パパに抱っこしてもらって車に戻りました。
まだまだ紅葉見ごろっぽいので、また風ちゃんの調子が良さそうなときに
連れてきたいと思っています。
そうそうこの泉谷公園の紅葉と撮影した鈴ちゃんの写真が
12月5日発行の「リビング千葉」の表紙ページに掲載されたんですよ。
http://mrs.living.jp/chiba/event_leisure/reporter/2137089
鈴もかなりモデルができるようになってきたね。
こちらの記事は11月23日にアップしたものだから、まだ紅葉も色づきはじめでしたが
今はちょうど見ごろですね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
あー、今度は風ちゃんの笑顔が撮りたいなー。
早く笑顔の風ちゃんになりますように・・・。
応援よろしくお願いします。
風ちゃんにポチっをお願いします。
風を寝かしつけて、その横に布団を敷いて就寝。
しかし深夜1時ごろ、風ちゃんの痙攣発作がひどくなり
何度もポカリやお水をスポイトで飲ませたけれどおさらまず…。
トイレはさっきさせたばかりだし、どうしてあげたらいいのかわからなくて。
でも、風ちゃんは「ママなんとかして」とガタガタ震えながらヨダレを垂らす顔を
ママにどんどん近づけてきます。
ヨダレを拭いて、抱きしめることしかできない私。
深夜1時半を過ぎてもおさまらないのて、もう一度庭に出してトイレを出させようと庭に出ました。
でも、1時間前にしたところだから、オシッコもちょっとしか出ません。
玄関に入れて、私もカラダが冷えてトイレにいきたくなったので、風ちゃんをそこで待たせてトイレへ。
出てきて、風ちゃんを抱っこしてベッドに寝かせて
カギをかけようと玄関に戻ってみると
さっき風ちゃんを待たせていたところに、小さ目のウンpがポロっと落ちていました。
風ちゃん、これをしたかった??
大の排泄と顎痙攣はやはり関係があるのかしら?
片づけて、手を洗って、ベッドにいる風ちゃんをみると
もう痙攣はおさまっていて、すやすや寝てくれていました。
痙攣が始まって庭に出しても、すぐに排泄することはなかったし
家に入れる前に排便ポーズで保定して、お尻を刺激しても出なかったのに・・・。
自然現象なんでこれは焦ってもしかたがないのかもしれませんね。
昨日は、143人の方から風への応援のポチっとをいただきました。
今日も風ちゃんが元気になるようにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん記録メモ
12月4日(金)消化器サポート1缶150g×2 ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。摂取トータル 467kcal
粘土状のカタチのある便。4時、9時、19時、23時、に排便。
11時頃ひどい痙攣発作
12月5日(土)深夜1時ひどい痙攣発作。9時ad1缶156g、ポカリスエットを飲ませる。ミニ散歩、ほぼ歩かない。11時軽い痙攣発作。13時半ごろ消化器サポート100g、水を飲ませる。軟便排便。14時軽い痙攣発作。
さて私のパソコンをwindows10にアップしたんですが、立ち上げるたびに
「重大なエラー」という表示が出て困っています。
何度も再起動したりサインインし直しても全くダメで、今はマイクロソフト・コミニティに書いてあることを試し中。
そんなことでブログの更新もままならない感じです。
ということで今日は一昨日の泉谷公園でのお散歩のときに撮影した風と鈴の紅葉ショットをお送りします。
紅葉越しだと、パパと風ちゃんのこんなちょっとしたシーンも
物語のワンシーンっぽく見えちゃうから不思議。
今年は、風と鈴のツーショットでの紅葉シーンの撮影は無理かも・・・と思っていたんですか、撮影しましたよ。
風ちゃんはちゃんとお座りができないので、鈴よりも背が低くなっちゃってますね。
今まで風鈴のツーショットを撮るときは、
風を座らせて、カメラアングルを決めて
良さそうだと思ったら、風が座っている隣りに鈴を座らせて
撮影する・・・という方法でずっと撮影していたんですが
今回からは逆になりました。
良さそうな撮影スポットをみつけたら、まず鈴を座らせてカメラテスト。
その後、風ちゃんをその横に投入です。
この写真もそんな順番で撮りました。
泉谷公園には、紅葉の素敵な場所がいろいろあるんですが
風ちゃんはそこまで行けなかったので
鈴だけで撮影しましたよ。
ホタルの名所でもあるモミジ谷も、ようやく色づき始めました。
もちろん、風ちゃんだけのショットも撮ってますよー。
でも風ちゃんは久々のお散歩でかなりお疲れモードになっちゃったみたい。
ツーショットでの撮影中にお休みモードに入っちゃったので、
しばらく休憩させて、パパに抱っこしてもらって車に戻りました。
まだまだ紅葉見ごろっぽいので、また風ちゃんの調子が良さそうなときに
連れてきたいと思っています。
そうそうこの泉谷公園の紅葉と撮影した鈴ちゃんの写真が
12月5日発行の「リビング千葉」の表紙ページに掲載されたんですよ。
http://mrs.living.jp/chiba/event_leisure/reporter/2137089
鈴もかなりモデルができるようになってきたね。
こちらの記事は11月23日にアップしたものだから、まだ紅葉も色づきはじめでしたが
今はちょうど見ごろですね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
あー、今度は風ちゃんの笑顔が撮りたいなー。
早く笑顔の風ちゃんになりますように・・・。
応援よろしくお願いします。
風ちゃんにポチっをお願いします。