昨日は、土曜日だからか
ポチっと数が56人の方からと、めっちゃ少なく…
落ち込みーーーーー。
だけど、めげずに今日も更新しますね。
今日はぜひともポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
写真は、アジリティの後でランチに行ったお店。
グラッチェ昭和の森店のテラス席。
イタリアンのお店ですが、テラス席はわんこの同席OKなので
ちょくちょく利用させてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/42573811d2181a9fea3bd2bb8f5d3491.jpg)
お外の席は、気候のいい時だったら、気持ちいいんですよね。
ただ、こちらも大きな道路沿い。
道路とテラス席の間には、生垣とガーデンっぽい空間があるので
少しマシですが、多分鈴ちゃんは気になるんでしょうね。
さて、ランチは、パスタとサラダと飲みものかついた
「ボーノset」にしました。
なんとオープン一周年記念で価格が1000円以下とお得になっていたのでラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/6fa505a5222273f1c6800e07a8b60d65.jpg)
パスタもおいしかったし、飲み物はハーブティーを選んだんですが
マグカップでたっぷり入っていたので、うれしかったです。
さて、話は変わりますが
11月も後半に入ってきて、そろそろ喪中ハガキが届き始めました。
そうそう、うちも喪中ハガキを用意しなくっちゃと
思っているんですが、悩むところがあります。
今年は、夫の兄が他界して
うちは喪中なんです。
なので喪中ハガキを出すことになるのですが
風ちゃんが他界したことも知らせたい。
実際、夫のお兄さんと風ちゃんは、一週間違いで逝きました。
介護中の風ちゃんを預けて、お兄さんの葬儀に出席。
千葉に戻ってきて数日後、風ちゃんが逝ったのです。
このブログを見てくれている人は、すでにご存じの「風ちゃんの死」ですが
風のことを知っているけれど、このブログを見ていない方もたくさんいます。
大阪時代に風ちゃんがお世話になって人などもいるので・・・。
やはり伝えたいですね。
今年の年賀状には、風が介護状態に入ったことを書いて送ったんですが
7月に逝ってしまったことをまだ伝えられずにいます。
年賀状などの年一回の連絡状態に入っている友だちなどもいて
喪中でなければ、年賀状に風のことを伝える内容を入れることもできたんですが・・・・。
来年は喪中にて、年賀状を遠慮します。
うちが喪中だということを知らせる喪中ハガキに風のことも
伝えることができたらと思うけれど
うーん。
どうしたらもんじゃろーかのー。
と思ってしまいます。
人間と並列に知らせることは、非常識やろうし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/cda64d2f3def3e4db29059766e3de6ab.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
在りし日の風ちゃんショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/5fd0e9bba3b1962524ba8aa85dcb8018.jpg)
子供のいない我が家にとって、風ちゃんは子供同然。
いや子供というより、大切なパートナーだったと思います。
いなくなった今も、風を感じない日はありませんね。
あかん、またちょっと涙が・・・。
ポチっと数が56人の方からと、めっちゃ少なく…
落ち込みーーーーー。
だけど、めげずに今日も更新しますね。
今日はぜひともポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/4c0e326805f8dd9d58b9fd9acda6d132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
写真は、アジリティの後でランチに行ったお店。
グラッチェ昭和の森店のテラス席。
イタリアンのお店ですが、テラス席はわんこの同席OKなので
ちょくちょく利用させてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/42573811d2181a9fea3bd2bb8f5d3491.jpg)
お外の席は、気候のいい時だったら、気持ちいいんですよね。
ただ、こちらも大きな道路沿い。
道路とテラス席の間には、生垣とガーデンっぽい空間があるので
少しマシですが、多分鈴ちゃんは気になるんでしょうね。
さて、ランチは、パスタとサラダと飲みものかついた
「ボーノset」にしました。
なんとオープン一周年記念で価格が1000円以下とお得になっていたのでラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/6fa505a5222273f1c6800e07a8b60d65.jpg)
パスタもおいしかったし、飲み物はハーブティーを選んだんですが
マグカップでたっぷり入っていたので、うれしかったです。
さて、話は変わりますが
11月も後半に入ってきて、そろそろ喪中ハガキが届き始めました。
そうそう、うちも喪中ハガキを用意しなくっちゃと
思っているんですが、悩むところがあります。
今年は、夫の兄が他界して
うちは喪中なんです。
なので喪中ハガキを出すことになるのですが
風ちゃんが他界したことも知らせたい。
実際、夫のお兄さんと風ちゃんは、一週間違いで逝きました。
介護中の風ちゃんを預けて、お兄さんの葬儀に出席。
千葉に戻ってきて数日後、風ちゃんが逝ったのです。
このブログを見てくれている人は、すでにご存じの「風ちゃんの死」ですが
風のことを知っているけれど、このブログを見ていない方もたくさんいます。
大阪時代に風ちゃんがお世話になって人などもいるので・・・。
やはり伝えたいですね。
今年の年賀状には、風が介護状態に入ったことを書いて送ったんですが
7月に逝ってしまったことをまだ伝えられずにいます。
年賀状などの年一回の連絡状態に入っている友だちなどもいて
喪中でなければ、年賀状に風のことを伝える内容を入れることもできたんですが・・・・。
来年は喪中にて、年賀状を遠慮します。
うちが喪中だということを知らせる喪中ハガキに風のことも
伝えることができたらと思うけれど
うーん。
どうしたらもんじゃろーかのー。
と思ってしまいます。
人間と並列に知らせることは、非常識やろうし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/cda64d2f3def3e4db29059766e3de6ab.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
在りし日の風ちゃんショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/5fd0e9bba3b1962524ba8aa85dcb8018.jpg)
子供のいない我が家にとって、風ちゃんは子供同然。
いや子供というより、大切なパートナーだったと思います。
いなくなった今も、風を感じない日はありませんね。
あかん、またちょっと涙が・・・。