

上のビキニのバナーは、風ちゃんの写真を加工したものだけど
ちょうど今の風愛ちゃんの時ぐらいの感じ。
お口の周りも黒いし
風愛ちゃんもこのポーズをよくするもんね。
さて、本来ならぱ新居のリフォームも終わり
いよいよ引っ越し・・・・という時期なのですが
依頼したリフォーム業者のせいなのか
この地域の特徴なのか、かわらないけれど
「期限までに絶対にやる」という感じが全然なくて、ゆるゆるな感じです。

本当ならば、数日前にリフォームが完了していて
その後、ハウスクリーニングが入って
その翌日、引き渡しがあって、その翌日に
うちが別でたのんだ床のコーティング予定でした。
でも、結局期日までに一部、外のリフォームができていないという結果に。
当初引き渡しだった日に「ここに取り付けるものの商品がいつ届くのかが今日連絡があるんです」と
しゃーしゃーというので、1カ月も前から、依頼しているのになんでそんなことになるの??
と、大阪にいたころの感覚だと、ブチ切れそうなことがいっぱいあるのですが
今は「のんびり構えなきゃ」と頭を切り替えるようにしています。

さらに床のコーティングがあるので、その前日「室内は完成しています」というので
ハウスクリーニングが入った翌日に、夫婦で見に行ったら
リフォームはできているけれど、ハウスクリーニングが中途半端でビックリ。
ちゃんと掃除されている箇所もあるけれど、お風呂場なんか水垢いっぱいの鏡に、誇りかぶった換気扇・・・・。
床にゴミも落ちているし・・・・・・・。
ハウスクリーリングは、リフォーム会社からの手配だけど
仕事の内容がゆるゆるすぎて、こりゃやり直しって感じ。
「お引越しは8月でしたよね。それまでにやりますので」という、超ゆるーい返事で
なんなんだかなーという感じ。
さらに引き渡し予定の日の夕方、エアコンの取り付け工事を依頼していたのですが
待っても待っても来なかった。
こちらの業者は、リフォーム会社とは関係ないところです。
夜8時を過ぎてもこないので、問い合わせをしたら、やっと連絡が入って
事故があって本日は行けなくなりましたとのこと。

そんなんばっかり過ぎて「時は金なり」という感覚でいた大阪とは別の国に住んでいるような感じに。
しかし、その翌日の床のコーティングは、横浜の業者だったせいか、
時間ぴったりにきて、3人でしっかり仕事をして予定通りちゃんと仕上げて帰りました。
そして、写真が昨日の午前中の新居のお庭です。

一度キャンセルになったエアコンの取り付け工事をしてもらっていたのです。
1台つけるのに約3時間かかりました。
大阪だったら、きっと1時間あまりで終わる作業。
そういえば、近所でやってた外壁塗装の塗り替えも、大阪にいたころの感覚だと
一週間以内だったように思うのだけれど、1カ月かかっていました。
なんでそんなに時間がかかるのか。
エアコンの取り付けを見ていて、こちらの地域がなぜすべてに時間がかかわるのか、わかりました。
それは、作業員が一人ですべてをやっているから
大阪だとふたりでやって、さっさと終わらせて次の現場へ。
室外機などの大きな荷物もふたりだとラクに移動できるし
二階のと一階の室外と同時に作業できるし、連携もできる。
だけど、たったひとりでやるには、すごくやりにくい作業もあって、かなりのタイムロスがある。
そういえば、ご近所でやっていた外壁塗装も、作業員はひとりだった。
うちのリフォームも、基本ひとりの人がやっていたみたいで、どうしても2人以上が必要な作業が
まだやれていない感じです。
うーん、作業する人員が少ないから?
仕事量が少ないからひとりしか派遣しないの?
黙々とひとりでエアコンをつけている姿を見ながら、少し謎が解けたような気がしました。
風愛ちゃん退屈して、穴掘りはじめました。

フェンスができたので、初めてこちらの庭でフリーにしてみたんですよ。
水も直のみする風愛ちゃん。
鈴はしないけれど、風ちゃんもよくやってました。

やっぱり風愛は、風ちゃんに似ているところがいっぱいあるね。
コーティングした床で。

さて、いつ引っ越しができるかしら?
まだ全然準備ができていない我が家です。
最後まで読んでくださってありがとうございます。