日本農業新聞e農ネットに「13年産早期米 宮崎 概算金下げ (2013/7/18)」という記事が出ていた。
内容は以下の通り。
国内他産地に先駆け、2013年産の宮崎「コシヒカリ」(早期米)の60キロ当たりの概算金の県内基準価格が、前年比3000円(18%)安の1万4000円(出始め~23日出荷分)に設定されたことが分かった。
12年産米の生産量が国の想定より多かったのに加え、消費も低迷しているため、卸在庫が膨らみ、需給が緩和していることが背景にある。
普通期米の概算金や取引相場も前年を下回ることが想定される中、需要に合わせた14年産の生産数量目標の設定や生産者の手取り確保のための価格安定対策が求められる。
JA宮崎経済連が定めた宮崎「コシヒカリ」概算金の基準価格は23日までが1万4000円、24日から30日が1万3000円、31日から8月末が1万2000円。
早期米の鹿児島「コシヒカリ」も前年水準を下回っている。
12年産米は、春先から出来秋前にかけての不足感から、相対価格が前年比1割高でスタート。
一方で12年産の生産量は821万トンで、国の需要見通しに基づいた生産数量目標793万トンを28万トン上回った。
過剰作付けに豊作が重なったためだ。
消費者の米購入量も全体的に減少。
この結果、農水省の調査では、卸在庫がこの5年で最も多い水準となっている。
大手米卸は「12年産米を売り切ることが最優先。新米を積極的に仕入れる状況ではない」と説明。
宮崎や鹿児島の概算金は、こうした需給状況を反映し設定された。
というもの。
思っていた通り、考えていた通りの結果となってしまったな。
このまま行ってしまったら、各産地全滅状態となってしまうかもしれない。
だからいつも言っていたんだ。
「新米ブームは二度と来ない」「早いだけの米では売り物にならない」って。
こうなった時に支えてくれるのが、ブランドなんだ。
内容は以下の通り。
国内他産地に先駆け、2013年産の宮崎「コシヒカリ」(早期米)の60キロ当たりの概算金の県内基準価格が、前年比3000円(18%)安の1万4000円(出始め~23日出荷分)に設定されたことが分かった。
12年産米の生産量が国の想定より多かったのに加え、消費も低迷しているため、卸在庫が膨らみ、需給が緩和していることが背景にある。
普通期米の概算金や取引相場も前年を下回ることが想定される中、需要に合わせた14年産の生産数量目標の設定や生産者の手取り確保のための価格安定対策が求められる。
JA宮崎経済連が定めた宮崎「コシヒカリ」概算金の基準価格は23日までが1万4000円、24日から30日が1万3000円、31日から8月末が1万2000円。
早期米の鹿児島「コシヒカリ」も前年水準を下回っている。
12年産米は、春先から出来秋前にかけての不足感から、相対価格が前年比1割高でスタート。
一方で12年産の生産量は821万トンで、国の需要見通しに基づいた生産数量目標793万トンを28万トン上回った。
過剰作付けに豊作が重なったためだ。
消費者の米購入量も全体的に減少。
この結果、農水省の調査では、卸在庫がこの5年で最も多い水準となっている。
大手米卸は「12年産米を売り切ることが最優先。新米を積極的に仕入れる状況ではない」と説明。
宮崎や鹿児島の概算金は、こうした需給状況を反映し設定された。
というもの。
思っていた通り、考えていた通りの結果となってしまったな。
このまま行ってしまったら、各産地全滅状態となってしまうかもしれない。
だからいつも言っていたんだ。
「新米ブームは二度と来ない」「早いだけの米では売り物にならない」って。
こうなった時に支えてくれるのが、ブランドなんだ。