こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

じぃぃ~~のニャンコ

2016年03月31日 18時17分18秒 | Weblog

 
部屋のパソコンのソフトを、最新版にバージョンアップするために部屋に戻ってきたら、リリ姉が不穏な態度をとっていた。
 
伏せても、やろうとしていた事はバレバレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎるかも

2016年03月31日 16時51分36秒 | Weblog
新潟県「JA北魚沼」からの情報が更新されました。
 
小出地区で積雪ゼロですか。
やはり早すぎますね。
 
もしかしたら「危険な年」になる可能性がありますので、万全の態勢を取っていてください。
日照不足・長雨・低温、あるかもしれません。
 
検索:JA北魚沼
https://www.facebook.com/JA北魚沼-270613586440772/?fref=ts
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防風網

2016年03月31日 16時46分27秒 | Weblog
北海道「新十津川町クリーン米生産組合」からの情報が更新されました。
 
そういえば、確かにこの地区は風が強かったです。
住んでいた時には当たり前の風景だったので、防風網も目に入っていませんでした。
南風も、南北方向のハウスも、確かにそうですね。
 
検索:新十津川町クリーン米生産組合
https://www.facebook.com/shintotsukawa.clean/?fref=nf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の違い

2016年03月31日 14時43分06秒 | Weblog
高知県「土佐天空の郷」からの情報が更新されました。
 
まだ寒そうです。
写真からも、産地ごとに、春の近づきに違いがあることが判ります。
 
検索:土佐天空の郷 もとやまファン倶楽部
https://www.facebook.com/motoyamafanclub/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型色彩選別機

2016年03月31日 14時36分56秒 | Weblog
北海道「JAピンネ」からの情報が更新されました。

安全な栽培であることは、もはや当たり前です。
今求められているのは、消費者目線での品質管理です。
  
検索:ピンネ農協米穀課
https://www.facebook.com/ピンネ農協米穀課-965366836828215/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めしてあどはだり

2016年03月31日 11時19分09秒 | Weblog
青森県田舎館村「稲華会」からの情報が更新されました。
 
「田舎館村 稲華会(とうげかい)」のブランドでは、初めにブランド名を付けなければという、大問題があるのです。
 
津軽弁でのブランド名も考えたのですが、「めしてあどはだり」という津軽弁は知りませんでした。
「めしてあどはだり米」でも良いかもと、ふと思いましたが、何度聞いても誰も覚えられないでしょうから、やっぱり却下ですね。
 
昨日の話し合い通りに「田舎館村 稲華会(とうげかい)」という、そのままのブランド名でしょうね。
 
でも、お米の説明やリーフレットでは、自分としては津軽弁を多用したいと思っていますので、色々と調べておいてください。
(津軽弁も時代とともに変わっていますものね)
 
検索:青森県田舎館村「稲華会」
https://www.facebook.com/inakadatemuratougekai/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県JA四万十アドバイザーの任期満了

2016年03月31日 11時07分31秒 | Weblog
本日をもちまして、高知県産業振興アドバイザー制度を活用して就任しておりました「高知県JA四万十アドバイザー」の任期が満了となりました。
 
数年前の印象とは違い、「JA四万十厳選にこまる」につきましては、品質・食味・ブランド化への取り組みなどの全てに於いて、全国のブランド米と比較しても、この1年間で急成長したブランド米であるといえると思います。
 
それは、米屋側からの期待感、増産の依頼、産地訪問のお願いなどから、JA四万十側としても、十分に体感できていると思います。
 
自分個人としても、高知県JA四万十アドバイザーという立場としても、納得のいく1年間でした。
大変ありがとうございました。
 
今後は、「高知県JA四万十アドバイザー」としてではなく、Suzunobu Project Riceの「JA四万十厳選にこまる」としてか、または違う形でフルサポートをしていくこととなりますので、これからも、よろしくお願いいたします。
 
検索:四万十農協にこまるちゃん
https://www.facebook.com/jashimanto/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根米「こだわり米」部門アドバイザーの任期

2016年03月31日 10時36分22秒 | Weblog
本日をもちまして、島根米「こだわり米」部門アドバイザーの任期満了となりました。
 
島根米「こだわり米」部門アドバイザーにつきましては、なかなか良い展開に持っていくことが出来ませんでした。
結果として、何1つの成果も上げることが出来ないまま、本日の満了となってしまいました。
 
皆様から、ご期待の応援を頂いていたにも関わらず、全くご期待にお答えすることが出来ず、自分としても無念です。

JA島根及び、石見銀山地区本部、隠岐地区本部、島根おおち地区本部に対して、自分が的確な説明と指導をすることが出来なかったことが、このような結果に終わったことと反省しております。
 
申し訳ございませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを期に

2016年03月31日 10時22分07秒 | Weblog
北海道「JA新すながわ」からの情報が更新されました。
 
和穀の会から「JA新すながわゆめぴりか」を仕入れて販売しているの米屋に、ノボリとミニのぼりを送ってくれたそうです。
多分「和穀の会」から、販売店舗を聞いて送ったのだと思います。
 
ありがたい対応なので、これを期に、複数の米卸から「ゆめぴりか」を仕入れるのではなく、「和穀の会」からの「JA新すながわゆめぴりか」1本(栽培別だと3本)に絞っての取り組みをお願いいたします。
 
「JA新すながわゆめぴりか」は、スーパー・量販店での取り扱いはありませんので、消費者に対して、差別化を説明しやすいと思います。
 
検索:新すながわ農協 米穀課
https://www.facebook.com/jashinsunagawa/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畔塗り

2016年03月31日 10時11分25秒 | Weblog
佐賀県「天川コシヒカリ(特別栽培)」からの情報が更新されました。

トラクターの後ろに、シルバーのジョウゴみたいなものが付いていますが、これを畦畔に押し付けながら均していって、あの台形の畦畔を作るのです。
 
検索:天川コシヒカリ(特別栽培)
https://www.facebook.com/天川コシヒカリ特別栽培-414213445453086/?fref=ts
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未公開のまま修正

2016年03月31日 09時58分48秒 | Weblog
今秋にスタートする「超米屋」での目玉である、産地から提供される、各ブランド米ごとの膨大なデータを表示できるようにと、スズノブのHPの変更が続いていた。
産地を飛び回っている中でも修正を続けていて、既に8割程度が新しい表示方法に修正済みであった。
 
ブランド米の詳細ページの、産地・品種・栽培・こだわり等の表示量が5倍となり、産地の取り組みなどを紹介できるページも追加していたし、6次化商品などの紹介ページも追加していた。
さらに販売スタイルも、玄米・白米分・搗き米、2合~5kg、贈答までと、今までよりも幅広くなっていた。
 
順調に進めば、5月の連休明けに完全リニューアルの予定であった。
しかし昨日から、これ大幅に縮小修正し始めている。
 
理由は、産地も生き残るために、全力で自分の要望に応えてくると考えていたのだが、現実はそうでなかったことから、このまま表示項目と枠が大きくなった詳細ページを作り上げてしまうと、情報量の少なさが裏目に出てしまうからである。
 
今回のことで、理想と現実の違いは、痛いほどに理解した。
 
求めていても、駄目なものは駄目なのだ。
やってもらえれば効果があると判っていても、出来ないものは出来ない。
 
全ての産地を助けることは、100%不可能だとも分かった。
どんなに残す価値がある産地でも、消えていくのは止められないのだ。
なので、産地の力量に合わせた詳細ページにすることにしたのだ。
 
産地情報が無いお米については、今まで通り程度の内容で。
情報を提供してくれている産地については、それに見合う詳細ページを。
という感じに修正し始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする