こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

ふて寝ニャン

2016年03月25日 22時31分41秒 | Weblog

 

 
Nゲージのレイアウトを壊そうとして怒られたニャンコたち。
 
ふて寝ニャン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊す直前

2016年03月25日 21時34分45秒 | Weblog

 
チョー危ないところだった。
まさに、壊し始める直前だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆

2016年03月25日 16時25分30秒 | Weblog

 
宮城県の川口納豆から、「川口納豆せんべい」と「川口納豆のフリーズドライ」を貰った。
 
納豆の香りがシッカリするし、口の中で粘りも出てくる。
 
凄いかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これくらいに

2016年03月25日 15時32分29秒 | Weblog

 
スズノブで売りたいのであれば、選別は、このレベルで!
 
参考:秋田県・神代あきたこまち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お前もか!

2016年03月25日 15時10分31秒 | Weblog

 
違う産地で、違う品種。
 
これで1等。
品質が求められる消費地なのに。
これを、高く買う理由って何?
 
精米してしまえば誤魔化せるけど、店頭で玄米販売、精米がサービスという自分たちの店では、産地が恥をかくだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ~~

2016年03月25日 14時33分31秒 | Weblog

 

 
スズノブの販売には、これでは的さないです。
 
スズノブの店舗での販売を考えているのであれば、もっと丁寧に玄米色彩選別をしてください。
 
当然、超米屋が扱うレベルではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいね200

2016年03月25日 14時22分22秒 | Weblog
北海道「JA新すながわ」からの情報が更新されました。

200「いいね」とになったそうです
 
検索:新すながわ農協 米穀課
https://www.facebook.com/jashinsunagawa/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊してイイかニャン

2016年03月25日 13時34分27秒 | Weblog

 
今まで使用していた街並みを、新しいNゲージのレイアウトにはめただけの、適当な街並みの上に座り、壊したいオーラを出しているリリ姉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼のニャンコ

2016年03月25日 12時38分27秒 | Weblog

 

 
お昼ご飯を食べて、これからお昼寝しようとしているニャンコたち。
 
布団の上がリリ姉。
椅子はフク君。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提案などを止めます

2016年03月25日 11時39分37秒 | Weblog
ずっと自分は各産地に対して、「ああしろ、こうしろ」と口やかましく言い続けていた。
全ては、産地に元気になってほしい、前に進んで欲しい、地域を活性化してほしい、生き残ってほしいという思いからであった。
 
であるが、あまりにも注文をつけすぎていて、これが産地の重い負担となってしまっているという事実がある。
自分のコメントが怖くてかけないという本音もある。
なので産地が自由にFacebook等に投稿できるように、自分が色々と言うことを止めることにした。
 
今まで通りに「いいね」もするし「シェア」もしていくが、コメントはほとんど書かないようにする。
自分としても、産地に対して提案・注文・批判し続けることが、苦痛になってきたからである。
 
産地には、これからも、米屋と消費者のためへのFacebookでの投稿をお願いしたいと願う。
しかし、無理はしなくて良い。
自分が一方的にFacebookを作るように強制命令したので・・・
産地側として必要ないという判断であれば、削除してもらっても構わない。
 
これからは、産地側の自主性に期待する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手遅れではない

2016年03月25日 11時00分53秒 | Weblog
北海道「芦別市きらきらぼし生産組合」からの情報が更新されました。

手遅れではありません。
それは、来てもらって話したことで、判っていると思います。
ただ、収穫が終わってしまうと、気が抜けているというか、考え方に甘さが出てしまったように見えます。
元々さぼっている産地ではありませんので、いくらでも挽回できる力を持っていますので、大丈夫です。
 
作ってもらったFacebookは、米屋だけが見ているわけではありません。
圧倒的に消費者の方が見てくれているのです。
そして、産地側の「甘さ」というのは、不思議とFacebookを見ている消費者にも伝わってしまうものです。
なので、「発信を止めては駄目」「難しい表現は駄目」「消費者に伝えたいことは」と言っています。
 
「芦別市きらきらぼし生産組合」のお米は、ホクレンから、ただの「北海道ななつぼし」として流通しているお米ではありません。
本当に「芦別のななつぼし」が好きで、スーパーなどで「北海道ななつぼし」を買ってしまうのではなく、わざわざお店にまで足を運んで、選んでくれているお米です。
なので、その消費者の期待を裏切っては駄目だと思います。
 
田植えに向けた準備が進んでいるようですので、「北海道ななつぼし」ではない、誰が食べても違いが判る、「北海道・芦別ななつぼし」を作ってください。
 
それと提案ですが、「中空知エコ米生産共和国」としての玄米流通用の米袋を作ってもらえませんか。
いつまでもホクレンの米袋では差別化が出来ません。
産地として、ブランド米として生き残るためにも、「中空知エコ米生産共和国」としての玄米流通用の米袋は必要になったと思います。
 
検索:芦別市きらきらぼし生産組合
https://www.facebook.com/芦別市きらきらぼし生産組合-233740793625720/?fref=nf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする