青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

我が町 長町の七夕飾り

2014-08-08 06:20:27 | お出かけ
◆長町界隈の七夕飾り
 

 

◆雨対策の七夕飾り~一番町四丁目商店街~(8月6日)


仙台七夕まつりは、今日で最終回を迎えます。
初日の人出が69万2000人、まつりの初日からの人出は、7日12時現在で75万3000人、2013年より2万4000人多くなっているそうです。
最終日は何人になるでしょうか。主催者側の予報では3日間で200万人の人出を見込んでいるということでした。

仙台市内の中央商店街がメイン会場として開催されている七夕まつりですが、仙台市内にある周辺の商店街では大なり小なりの七夕が飾られ仙台七夕まつりを盛り上げています。

私が住んでいる長町商店街でも地元の商店が協賛で七夕を飾っていました。
子供たちの手作りの七夕飾りも目につきました。
マンションの前の歩道にも華やかな七夕が飾られ道行く人たちを楽しませてくれていました。
夏の風になびく七夕飾りも勢いを増して暑さを忘れさせてくれるようでした。

昨日の仙台は最高気温が34.2度と8日連続の真夏日になったそうです。
初日に孫と一緒に七夕まつりを見物してきましたが初日も33.7度と猛暑日でした。
孫にはかき氷を、途中で抹茶のソフトクリームを食べさせました。
昨日は、夕方、一時雷雨になりましたが、初日のお昼ごろにも雨となり、アーケード中央に屋根がない一番町四丁目商店街では、従業員が七夕飾りをビニールで覆う作業に追われていました。
最終日の今日の天気予報は曇り時々雨で、最高気温は仙台で30度の予想になっています。
どうしたことか仙台七夕まつりは雨に見舞われることが多いです。
持ちこたえて欲しいと願う最終日の仙台七夕まつりです。

今日で夏の風物詩の東北三大祭りは終了します。
いよいよ来週はお盆に入ります。
お盆が終わると残暑が待ち受けています。それでも一ヶ月後には秋の気配を感じることができます。
こうして今年もあっという間に終わるのかと思うと日々新たに充実した一日を過ごしたいものと思っています。