青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

気仙沼から海の幸の贈り物

2014-12-21 06:32:25 | グルメ・クッキング
■気仙沼から海の幸の贈り物


■カキ鍋・ホタテ焼き
 

気仙沼に住んでいる親戚から“海の幸”の宅急便が届きました。
ホタテ、鮪の刺身、カキ、塩辛、さんまの干物、生ワカメの6品が入っていました。

早速、カキを使った「カキ鍋」とホタテを焼いて食べました。他は、冷凍保存ができるものを正月用に取っておくことにしました。

我が家の「カキ鍋」は、送っていただいた生カキと生ワカメ、群馬の親戚から送っていただいた下仁田ネギ、スーパーで買ったシラタキ、ニンジン、豆腐、エノキ、白菜を入れてポン酢で食べました。

ホタテは、生で食べるのが甘さも味わえて一番と思っていますが、今回は、殻付きのまま焼いて食べました。醤油味が良く沁みわたりぷりぷりの食感がたまらなく美味しくご馳走になりました。

「カキ鍋」に入れた生ワカメは、贅沢そのものの味がしました。
鮮やかな緑色をした生ワカメで、茎の部分がコリコリと美味しく、栄養満点の鍋料理になったのではと思いました。

最近、仙台は、氷点下の気温で寒さが厳しく、鍋料理は最高の食事でお腹も心も温かくなり、美味しくご馳走になりました。

冬の季節の鍋は最高です。
これから冬本番を迎えて、我が家の食卓には、「すき焼き」、「ショツツル鍋」、「きりたんぽ鍋」、「だまこ鍋」、「おでん鍋」、「水炊き」、「キムチ鍋」、「野菜のポトフ」などいろいろな鍋料理を食べられるのではと思っています。
家内と二人だけでつつく鍋料理もまたコミュニケーションが取れて美味しいのではと楽しみにしています。