■「ルシア祭」パンフレット
■「ルシア祭」チケット
■「IKEA仙台」・「IKEAレストラン ディナーパーティ会場」
■「今夜のスペシャル料理」(前菜盛り合わせ・スープ・メインデッシュ・デザート)
■「聖ルシア」と「星の子」
■「ルシア祭」チケット
■「IKEA仙台」・「IKEAレストラン ディナーパーティ会場」
■「今夜のスペシャル料理」(前菜盛り合わせ・スープ・メインデッシュ・デザート)
■「聖ルシア」と「星の子」
12月13日、仙台市あすと長町のIKEA仙台で開催されたスウェーデンのクリスマス「ルシア祭」へ行ってきました。
10月下旬でしたが、メールで情報をいただき、早速、チケットを購入していました。
7月にオープンしたIKEAの企画で、全国に8店舗あるKEAで同時開催するということ、地元に住んでいる者にとっても非常に興味あるイベントだったことから申し込みをしていました。
「ルシア祭」の内容はいただいたパンフレットで分かりました。
「スウェーデンでは、17~18世紀から続くルシア祭という行事があり、12月13日になると、白いローブに真紅の帯、頭にコケモモの小枝の冠をかぶり「聖ルシア」に扮した少女が現れます。冠に挿したキャンドル型のライトが輝き、まるで後光がさしているような聖ルシアは、「星の子」と呼ばれる従者を連れています。そして、星の子たちがうたうクリスマスの調べに合わせて、見物人に「ルッセカッテル」というサフラン風味のパンとあたたかい飲み物をふるまうのです。」とありました。
17時から始まった「ルシア祭」は、フルコースのディナーが準備されていました。
“今夜のスペシャルメニュー”として、ウエルカムドリンク、前菜盛り合わせ、スープ、メインデッシュ、デザートでした。中でも、メインデッシュの牛フィレのステーキは、分厚くて食べ応えがありました。パンもスウェーデン風にアレンジしたもので食べ放題、ワイン、ジュースなども飲み放題でした。
食事が終わった後は、「ルシア祭」の行事が行われました。
IKEAの社員の子供たちが扮した「聖ルシア」と「星の子」たちの従者が会場内を静かに歩いてイベントを盛り上げていました。また、仙台市内で活躍されているゴスペルサークルの歌もありました。
初めて参加したイベントでしたが、北欧の雰囲気をアレンジした会場とディナーを満喫し、一足早いクリスマスを楽しんできました。
10月下旬でしたが、メールで情報をいただき、早速、チケットを購入していました。
7月にオープンしたIKEAの企画で、全国に8店舗あるKEAで同時開催するということ、地元に住んでいる者にとっても非常に興味あるイベントだったことから申し込みをしていました。
「ルシア祭」の内容はいただいたパンフレットで分かりました。
「スウェーデンでは、17~18世紀から続くルシア祭という行事があり、12月13日になると、白いローブに真紅の帯、頭にコケモモの小枝の冠をかぶり「聖ルシア」に扮した少女が現れます。冠に挿したキャンドル型のライトが輝き、まるで後光がさしているような聖ルシアは、「星の子」と呼ばれる従者を連れています。そして、星の子たちがうたうクリスマスの調べに合わせて、見物人に「ルッセカッテル」というサフラン風味のパンとあたたかい飲み物をふるまうのです。」とありました。
17時から始まった「ルシア祭」は、フルコースのディナーが準備されていました。
“今夜のスペシャルメニュー”として、ウエルカムドリンク、前菜盛り合わせ、スープ、メインデッシュ、デザートでした。中でも、メインデッシュの牛フィレのステーキは、分厚くて食べ応えがありました。パンもスウェーデン風にアレンジしたもので食べ放題、ワイン、ジュースなども飲み放題でした。
食事が終わった後は、「ルシア祭」の行事が行われました。
IKEAの社員の子供たちが扮した「聖ルシア」と「星の子」たちの従者が会場内を静かに歩いてイベントを盛り上げていました。また、仙台市内で活躍されているゴスペルサークルの歌もありました。
初めて参加したイベントでしたが、北欧の雰囲気をアレンジした会場とディナーを満喫し、一足早いクリスマスを楽しんできました。