青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

春の陽気に華麗なダンス~仙台市民総合体育大会『第19回ダンススポーツフェスティバルin仙台』~

2015-03-23 08:50:54 | スポーツ
■『第19回ダンススポーツフェスティバルin仙台』プログラム


■会場:仙台青葉体育館
 

3月22日、仙台市・仙台市体育協会主催、仙台市ダンススポーツ連盟主管、河北新報社他5局の報道機関が後援の仙台市民総合体育大会『第19回ダンススポーツフェスティバルin仙台』が仙台青葉体育館で開催されました。

私が所属しているサークルも個人戦、団体戦に参加しました。
サークルの今年の目標は、仙台市ダンススポーツ連盟主催の競技会の他、宮城県ダンススポーツ連盟主催の競技会へも積極的に参加しようということで、2月11日、岩沼市グリーンピア岩沼体育館で開催された宮城県ダンススポーツ連盟主催の競技会へ出場してから今年で2回目の参加になりました。

仙台市民総合体育大会だけあって参加者もラテン・スタンダード合わせて述べ約750名、サークル対抗団体戦は金賞戦、銀賞戦、銅賞戦はラテン・スタンダート合わせて38組述べ約230名、仙台市長杯区別対抗戦ではラテン・スタンダート合せて8地区32組延べ64名、総合計述べ約1,050名の参加でした。

私は個人戦3区分にエントリーしワルツとタンゴのスタンダードへ出場してきました。
個人戦3区分ともエントリー数が多いため一次予選、準決勝、決勝となりました。

ペアーとは競技会が始まる前に一次予選通過を最大の目標にし、日頃の練習の成果を思う存分発揮し、更に楽しく踊ろうと話をしていました。
私たちの成績はというと、3区分のうち決勝へ進出したのは2区分で、1区分目は優勝、2区分目は第4位、3区分目は準決勝敗退でした。
仙台市民総合体育大会ということで、優勝者には、仙台市長奥山恵美子氏から大きな表彰状をいただく栄誉を賜りました。
「優勝」の二文字にはここ暫く遠のいていたことから予想していなかった成績に大満足でした。

審査委員の久我 靖氏の講評を興味深く聞かせていただきました。
先ず良かったことから講評があり、ラテンのチャチャチャやスタンダードではどの選手もうまく踊っていたと話していました。
悪いところと言えば、ルンバの踊りはまあまあでしたが、音をはずしている人が多かった。ワルツで言えば、LODに沿って踊る時にルーティンが足りなくなる際、アウトサイドチェンジを併用している人がいたが、審査員から背番号がはっきり見えるようなダンスが望ましいと講評をいただきました。

私たちのダンスのステップは、踊り始めた後に途中でアウトサイドチェンジを入れていることから私たちのことを話されているのかと反省をしました。
確かにダンスの審査員の方々は、リーダーの背番号を見てチェックをしていることから審査委員に良く見えるステップを心がけなければと思いました。
競技ダンスを踊る時間は、大体、1分30秒から40秒くらいの間であり、審査員がチェックをする時は踊り始めのステップが良く出来ているか、音にきちんと合ったスタートとステップをしているか、瞬時に判断をし審査をしていると聞いていました。
ダンスはステージに立った時からダンスが終わり退場するまでが審査の対象になっているそうで選手としては気の抜けない競技会であることは間違いないようでした。
早速、次回の大会からは、アウトサイドチェンジを別のステップに替え、審査員から背番号が良く見え、きちんとダンスを評価していただけるよう努力したいと思いました。

今回の大会は、当初の目的を達成したものの全ての区分を決勝まで残ることはできず残念でしたが、これからも日々のレッスンに磨きをかけ少しずつ上達していきたいと思っています。