青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

太くて瑞々しい「ゆでワラビ」~秋田県横手市山内~

2015-05-26 06:16:43 | グルメ・クッキング
■ゆでワラビ
 



秋田県横手市山内「道の駅さんない・ウッディらんど」から山内産の「ゆでワラビ」をお取り寄せしました。

秋田県横手市は私の古里ですが、春のこの時期に実家へ帰った時は、「道の駅さんない」に立ち寄り、山内産の「ゆでワラビ」をお土産に買って来ていました。
山内産のワラビは、太くて柔らかく、瑞々しくて他の産地のワラビよりも一段と美味しいと思っていました。

旬の山内産のワラビが食べたくて「道の駅さんない」に電話で注文していました。
「山喜友」とシールが貼った袋入りのワラビでした。
今まで、ビニール袋に入った簡素なワラビでしたが、今年は立派な袋に加工された製品になっていました。
1袋300グラムで350円、宅急便とクール便、代引きを入れて1袋約400円と手頃な価格でした。

美味しいワラビを独り占めにして食べるにはもったいないと思い、友人・知人、マンションの隣人にもお裾わけしました。
立派なワラビにびっくりした様子で喜んでいただきました。

我が家では、ワラビのおひたしは定番の食べ方で、豆腐と油揚げを一緒に入れて味噌汁でご馳走になりました。その他、油炒め、お煮しめにも良く旬の山菜料理を腹いっぱい堪能したいと思いました。

男の料理3品に挑戦~グリーンピースご飯・インゲンの肉巻き・桜大福

2015-05-25 06:25:28 | グルメ・クッキング
■グリンピースご飯
 

■インゲンの肉巻き:その①・その②・その③・その④
 

 

■桜大福
 

4月25日、「第49回仙台今村クリニック料理教室」へ参加し、「脂質を考えた食事」5品(グリーンピースご飯・インゲンの肉巻き・レタスの粉チーズサラダ・長芋真薯のお吸い物・桜大福)を作りました。

先日、その復習を兼ねて、グリーンピースご飯、インゲンの肉巻き、桜大福の3品に挑戦してみました。

グリーンピースご飯は、米、魚肉ソーセージ、酒、塩を入れて炊飯し、炊きあがったご飯にグリーンピースを混ぜ合わせるだけの料理で、グリーンピースは生をゆでて混ぜ合わせました。加熱した卵黄を飾る予定でしたがそれは無いことにしました。
米と一緒に魚肉ソーセージを入れて炊き込むとは想像もつかない料理でした。
レシピでは米1合(2人分)に魚肉ソーセージ40gでしたが、米2合で魚肉ソーセージ丸ごと1本75gを入れましたが、魚肉ソーセージの量が多かったのか、ソーセージの味が濃く少なめにしても良かったと思いました。

インゲンの肉巻きは、レシピではインゲン、エリンギを豚ロースにしっかり巻くようになっていましたが、自宅にあったエノキも使い3種類のきのこを巻いて作りました。焼いた後、ポン酢で味をつけました。
エリンギとエノキの食感があり、ポン酢の味も効き、我ながら良くできたと思いました。

桜大福は、白玉粉、砂糖、はちみつ、桜リキュール、水、あん、片栗粉を使いましたが、桜リキュールは、「今村クリニック料理教室」で先生から100mlを譲り受けていました。
求肥を作るところまでは良かったのですが、求肥を丸く延ばし餡を包むときに均一に延ばすことができず厚いところもあれば薄いところもありムラが出てしまいました。
初めての挑戦にしては出来栄えが良く、お土産に持って行っても大丈夫という感じで、それなりに満足するものが完成しました。
先日、ボランティサークルの定例会があり、桜大福を作って持って行きました。
メンバーからは良く作って持ってきてくれたとお褒めの言葉をいただきました。レシピが欲しいという方もいて送ることにしました。

料理教室で習ったレシピでまだ作っていないのは、レタスの粉チーズサラダと長芋真薯のお吸い物の2品でした。
長芋真薯のお吸い物は、少し手間のかかる料理のようですが、是非、挑戦したいと思っています。

花が咲き、実をつけた我が家の野菜たち

2015-05-24 07:44:59 | 暮らし
■ミニトマト
 

■キュウリ
 

■ハーブ
 

■ブロッコリー
 

我が家では、今年からベランダでプランタによる野菜を育てていました。
今、野菜たちが次から次へと花をつけています。

最初に花を見たのがミニトマトでした。次にキュウリ、ハーブと続きました。
ミニトマトときゅうりの成長が早くどんどん伸びています。
今では、どちらも小さな実を付け始めました。
何とも可愛らしく愛おしくさえ感じます。
ステックセニョールというブロッコリーも大きく成長し湯がいて美味しく食べました。

ミニトマトやキュウリが大きく成長していることからいつ追肥を与えようかと思っています。
ご褒美にしっかりと追肥を与えてどんどん大きく成長して欲しいと願っています。

水やりにも気をつけています。
折角の野菜たちなので根腐れや虫がつかないように、野菜たちが乾きすぎて何とかして欲しいと言われないようにしたいと思っています。

今から収穫の時期を迎えたらどんな気持ちになるのかと思っています。
こんな気持ちは初めてです。
小学生がアサガオの種をまき、観察日記をつけて楽しんでいるような心境になっています。


区民招待で楽天を応援~5時間37分の試合を観戦~

2015-05-23 07:24:10 | スポーツ
■コボスタ宮城(午後4時頃)・(午後7時半頃)・(午後9時頃)






■区民招待券・外野指定席チケット
 

■コボスタ宮城球場入口・コボスタ宮城
 

■コインロッカー・来場歓迎看板
 

■試合開始セレモニー・チアガールパフォーマンス
 

■楽天応援団席・日本ハム応援団席
   

■楽天応援一般席
 

■スコアボード(9回まで)・(延長)
 

■コボスタ宮城(午後9時半頃)
 

■花火大会中止告知・夕食/立ち喰いそば(ちくわそば・肉そば)

  

5月21日、コボスタ宮城で開催された楽天イーグルスvs北海道日本ハムファイターズの野球を観戦してきました。

仙台市太白区民を対象にした区民招待の企画で応募したところ当選のハガキをいただき入場無料で観戦することができました。
観戦場所は球団指定の席ということで何処の席になるか分かりませんでしたが、結果、外野席ライトで日本ハム応援団の前にある指定席でした。

試合開始が午後4時と午後からの試合にしては中途半端な時間帯と思いましたが、球団は試合後に花火大会(2千発)を予定していたこともあり変則的な日程を設定したようでした。
野球観戦をした後に花火を観ることができるのかと楽しみにしていました。

試合の流れが楽天に傾き何度かチャンスがありましたが、そのチャンスを活かしきれず敗退してしまいました。
花火大会は、試合が午後9時を回ったことから中止と場内放送がされました。
私も含めて観客はがっかり、試合が終わっていないのに帰るお客様もいました。
午後4時にプレイボールで5時間57分と両リーグ今季最長の試合になったそうですが、楽天は負けるし、花火大会は中止になるし、散々な目にあった試合観戦となりました。

日本ハムファンが集う応援席のまん前だったことから応援とはこういうものかと新鮮な気持ちで観戦してきました。
日本ハムの応援団は女性を含めてリーダーが3名、太鼓が1名、その他、日本ハムのファンが大勢、リーダーの掛け声とともに統制のとれた応援合戦を繰り広げていました。応援をするコールの仕方も日本ハムファンならではと思う場面がいっぱいありました。
応援団員は、声が大きく、言葉がはっきり、疲れを知らないエネルギッシュな方ばかりで、驚いたことに若い男女が8割方で凄いなと思いました。
応援にも慣れているのか声をからして応援している人はだれ一人としていませんでした。
延長12回表、日本ハムの攻撃では、試合が終了するまで応援団が席を立ち、間髪を入れずに次から次へと大声援を送り、選手は、その応援に応えて4点を取り大逆転し、そのまま5対9と勝利をしました。

楽天が破れて残念な思いでしたが、日本ハムの応援団の一分始終を観戦することができ、これがファンの応援、プロ集団の応援なんだと目の当たりにしたことで野球の観戦に来て良かったと思いました。

それにしても2千発の花火を見損ねた思いが強く残念でしたが、良くも5時間半の試合を飽きることなく観戦したものと自分を褒めてやりたくなりました。
帰りが遅くなったことからJR仙台駅にある立ち喰いそば処で、私は「ちくわそば」を、家内は「肉そば」を食べてきました。
楽天は負けたものの、立ち喰いそばを食べるのは何十年振りかと思い、喜びながら美味しくご馳走になってきました。

雪融けの蔵王連峰

2015-05-22 14:39:38 | 報道・ニュース
■今日の仙台


■今日の蔵王連峰


■御釜周辺立入規制区域(宮城県蔵王町HPより)


今日の仙台は良く晴れました。
爽やかな5月の風が吹いています。
今朝は、蔵王連峰もくっきり見えました。
大分、雪融けも進んでいるようで山肌の緑が多くなってきていました。
蔵王エコーラインは、御釜の火山性微動の影響で通行止めになっていますが、通行可能な部分は宮城県側・すみかわスノーパーク先のゲートまでとなっていたところ、5月22日午前11時から賽の磧ゲートまで通行可能となる予定です。
賽の磧ゲートは、名号峰の登山口にもなっていて、一度、そこから登山したことがありました。
山形県側は蔵王温泉坊平高原のゲートまでになっていて、ゲート間は通行止めとなっているため、宮城県~山形県の通り抜けや御釜の見学が出来なくなっています。
蔵王山で遊べないのは残念ですが、来週、蔵王へ行く予定をしています。
懐かしい賽の磧ゲートまで車を走らせてみたいと思っています。
蔵王エコーライン入口の赤い鳥居を通りぬけて、間もなく、ペンション&レストラン「峠」があります。
「峠」のジーとバーが打つ手打ちそばが美味しく、蔵王山で遊んだ時は、良く食べていました。
今年は、蔵王山の渓谷に浸したそば粉を使った「寒ざらしそば」を始めたとおっしゃっていました。
噛めば噛むほどに甘い味のする「寒ざらしそば」を食べてみたいと思います。
もう一つ、是非、みやぎ蔵王「森の楽園」にも寄りたいと思います。
園内ではチェンソーアートの彫刻が心を癒してくれます。
新緑と彫刻の楽園にどっぷり浸り、蔵王高原の爽やかな風を浴びながら楽しんできたいと思います。