nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

レッズ、ロスタイムにすり抜けた勝利・・・

2012-06-30 22:12:34 | サッカー
雨だとは思えないほど良い形で攻撃を仕掛け、前半20分には啓太→柏木→啓太で実に美しい得点。
その後もシュートはことごとく枠に飛ぶし、GK加藤は神罹っているし
終盤に猛攻を受けても、それほど不安にも思わなかったけれど
清武の壮行試合ということで、選手たちのモチベーションも
スタジアムの雰囲気も違っていたのでしょうね・・・
あろうことか最後の最後、ロスタイムに失点。

雨天の試合でみんな疲れ切っていたから、1点でもリードしているなら
点は取らない、パスは繋げない、空気は読めない・・・の、デスポトビッチを入れるより
山田か濱田をクローザーで入れて、しっかり守備に徹した方がよかったのではと思いました。
とにかくランコが、落ち着いていたチームをかき乱してしまった感じ。
1位の仙台と2位の広島が引き分けた今夜、それに追随してしまう形で分けてしまったレッズは5位に転落。
本当にもったいないロスタイムの失点でした。

分けたのに何だかモヤモヤと負けた気分で、ついつい気持ちが沈んでしまいそうになるけど
ガンバが2-6で負けたことを聞き、去年の自分たちの苦しさを思い出すに付け
リーグ7戦負けなし5位の今の状況は、なかなか上々なのではと思うことにします。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひ堂 喜連川温泉パン 包餡パン

2012-06-30 13:07:36 | お取り寄せ・デリバリ・テイクアウト
昭和16年創業、71年の歴史を持つ 喜連川温泉パン をご存知ですか?
栃木県はさくら市に店舗がある、喜連川温泉で評判の名物パンで
どっしりとしてもっちりとして、かめばかむほどに深い味わいが広がる懐かしい風味のパンです。
子どもたちがまだ小さいころに加入していた、生協の共同購入のチラシに
時折出るのを家族で楽しみにしていた、我が家的にも大変懐かしい商品です。

温泉パンは、何も入っていないプレーンな元祖といわれるものをベースに
レパートリーとして、くるみやレーズン、抹茶小豆など
さまざまな具材を練り込んだものがあるのは知っていましたが
最近は、人気の温泉ぱんの生地でやさしく包んだ包餡系パンも登場したようで
今回その包餡系パン5種類6個を送って頂き、家族で味わってみました。

 



クリームチーズ、あんぱん、いちごジャム、ブルーベリージャム、カレーパン の5種類があります。
イチゴジャムはとちおとめ100%、餡パンは北海道産小豆使用など、具材にもこだわりがいっぱい!



今日の朝食時に、食卓にドーンと出してみました。



半分に切ってみました、どれもおいしそう!

 

トースターで焼いても、レンジで温めてもいいそうですが
とてもしっとりして柔らかそうだったので、そのまま食べてみました。
元祖の温泉パンのモチモチ感はそのままに、そこにしっとり感が加わり
すべての餡がとてもおいしくて、どれも温泉パンの素朴さにマッチしていて
クリームチーズはとってもクリーミーで、ジャムは甘さ控えめでフルーティー
カレーはスパイシーで、あんぱんはしっとりとしたこしあんで感動!
なかなか近くで買えない商品ですが、サイトではネットショッピングが対応してくれています。
このフレッシュなおいしさが、製造日より10日間(カレーパンのみ5日間)の日持ちということなので
まとめてお取り寄せしてもいいですね。 

温泉ぱん株式会社

温泉パンのファンサイトファンサイト参加中


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする