かなり間が空いてしまいましたが、秩父札所巡りの続きです。
ランチの後は 法王山 岩乃上堂 (ほうおうざんいわのうえどう) へ、昨年9月に続き2度目の訪問です。
苔むしろ 敷きてもとまれ 岩の上 王の臺も 朽ちはてる身を

高台から階段を下りて行った先にあります。
樹木や草花が生い茂り、ちょっとした可愛い花が咲いていたり
山菜を見つけたりと、嬉しい発見のある小道
大根の花と、花が開いたフキノトウを見つけました。




秩父の札所の中では最も古い建物と言われる本堂



東屋もあって、木々を眺めながらのんびり休むこともできます。

法王山 岩乃上堂 (臨済宗南禅寺派)
ランチの後は 法王山 岩乃上堂 (ほうおうざんいわのうえどう) へ、昨年9月に続き2度目の訪問です。
苔むしろ 敷きてもとまれ 岩の上 王の臺も 朽ちはてる身を

高台から階段を下りて行った先にあります。


樹木や草花が生い茂り、ちょっとした可愛い花が咲いていたり
山菜を見つけたりと、嬉しい発見のある小道
大根の花と、花が開いたフキノトウを見つけました。




秩父の札所の中では最も古い建物と言われる本堂



東屋もあって、木々を眺めながらのんびり休むこともできます。

法王山 岩乃上堂 (臨済宗南禅寺派)