掲載が遅くなってしまいましたが、6月9日の夜
gooアンバサダー教えて!goo QA NIGHT に参加させていただきました。
gooさんのイベントには、もう5回目くらいの参加になりますが
今回のテーマは、スマホアプリを使っての
教えて!goo への投稿体験です!
教えて!goo は、利用できるカテゴリーが700種類以上という、日本最大級の無料Q&Aコミュニティサイトで
困っていること、悩んでいること、不満に思うことや、素朴な疑問や雑学、ぼやきに至るまで
自分では解決できなかったり、他人の見解や傾向を幅広く知りたいと思った時に
サイトで気軽に質問することで、多くの人が親身に答えてくれたり、アドバイスしてくれたり・・・・
質問や回答をするしないに関わらず、なんとネット利用者の約6~7割が利用しているという人気サイトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/6824c4a3d3d569cb9e0f557557a00b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/1c71cde70da5946f03a2a8e41edd6167.jpg)
みなさんは 教えて!goo を使ったことがありますか?
自分では登録していないという人も
困ったことがあって、パソコンやスマホで対処法を検索していると
他人が過去に質問した、同じような投稿がヒットして
その回答に助けられたということは結構あるのではと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/d214c85600b5814ba1ad8440388df744.jpg)
教えて!goo 公式アプリ、リリース1周年だそうです。
私も今回参加させていただくにあたり、事前にアプリをインストールしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/8512e3991b608b3c11549e2cccb43255.jpg)
gooIDを持たない人や連動させたくない人も
ニックネームだけで即登録できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b8/e1ab824e369a3cd5eb2a655330084131.jpg)
知りたいことがあったらアプリを開き、メールを送る要領で質問を投稿
スタンプを添えることで、気持ちも表現できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/28e950d1e0142ce0dbbe6ac13006813e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/1293052da683a35b9343a4be974f157b.jpg)
ピンポイントで役立つ回答を貰うためのコツは
質問内容を簡潔に! 条件や背景を記載!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/0354ea9a9205dfbd8fe7fe843f97b141.jpg)
どんなことでも、ざっくばらんに気軽に質問してみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/aab0641ecabe4b5f4a741c099b6a7af8.jpg)
回答がついたら、プッシュ通知でリアルタイムにお知らせが届きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/d39d2db85a171846ffd0ad112e2992d4.jpg)
回答にはお礼を書き込むことができます。
いくつか回答が集まり、解決できた時にはベストアンサーを選ぶことで
回答者のモチベーションもアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/e36d8dbb8239d2608c94c063eedd7ad5.jpg)
教えて!goo最近の取り組みについて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/b43f8322a20dd573da24721666d08588.jpg)
専門的な資格や経験のある100名以上の専門家からの回答
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/686641f9e5c85900e217641d05b438b2.jpg)
旬な話題や日常の疑問や悩みをコラム化
専門家のコメントや、動画、漫画コラム化も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/a2d1ba66923dd37b2f8c33feb58f430c.jpg)
スマホ・アプリの最新情報から
家電やガジェットまで幅広く網羅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/21/65b080fcf86baa9950733a33f62d1a7f.jpg)
悩み、恋愛等の人生相談に、なんとAI(人工知能)がアドバイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/01/3b9b6bae2c64fa9855e2b1711aa5cb57.jpg)
訪日前、訪日中の外国人向けの
観光に関する疑問やお悩みにも対処
今回もサンドイッチやピンチョイスなど、たくさんの軽食を用意していただいたのですが
会場が暗く、写真がきれいに撮れなかったのでこれだけですみません。
gooオリジナルのマカロンが大人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/ae21efa68e1420a3eccc7c6e75eebf3f.jpg)
ただいま アプリ限定!質問投稿キャンペーン を開催中
抽選で100名にAmazonギフト券500円分が当たります。
私たち参加者も、イベント中にそれぞれ質問を投稿し
それを共有して、内容や結果をグループディスカッション。
グループ4名中私以外の3名が、時間内に回答が付きました。
回答が付きやすい質問、時間がかかる質問、パターンは色々ありますが
回答があると、思わず笑顔になりますね。
しかもgooさんの利用者に共通の、温かい雰囲気がそのままにじみ出ていて
おおむねやさしい回答で、みなさんほっこり。
私は、烏森神社の御朱印をいただいた後だったので
おススメの御朱印が頂ける神社仏閣を尋ねてみました。
ちょっと難しい質問だったので、その場での回答はなかったのですが
帰りの電車の中で1発目の回答が付き、夜また次の回答がきて嬉しかったです。
全体的にも、多くの方が得られた回答に大興奮。
短時間のうちにこれだけの回答を頂けるとは
教えて!goo の実力すごいです!
中には個人名を書き込んだり、公序良俗に反する内容を投稿する不届き者もいるそうですが
その点はスタッフのマメなチェックで、しっかりと投稿を削除して荒れを防いでいるそうです。
投稿内容は、お悩みでも、質問でも、ぼやきでも、雑学、なぞなぞ、アンケート、なんでもアリです。
興味が湧いたという方、まずはアプリをインストールして
教えて!gooライフ 始めてみませんか?
最後にgooスタッフのみなさま、ご一緒させていただいたgooアンバサダーのみなさま、楽しい時間をありがとうございました。
#welovegoo