nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

アフタヌーンティー・ティールーム ルミネ有楽町店

2016-06-16 17:07:46 | そとごはん
烏森神社で夏越大祓の御朱印をいただいた後は、娘とふらふら新橋から東京駅まで銀ブラ。
途中、有楽町ルミネの地下にある アフタヌーンティー・ティールーム でランチをしてきました。
浦和伊勢丹の中の アフタヌーンティー・ティールーム は、いつ通りかかっても必ず人が並んでいるイメージがありますが
こちらは12時を過ぎても混雑はなく、席もまばらに空いていて、ランチの穴場スポットかも。
もしかしたら、ランチの後のスイーツ目当てのお客さんの方が多いのかもしれませんね。
2人ともシーズン限定メニューを選んでみました。 



私は ナスとサルシッチャの黄色いトマトクリームパスタ
やさしい酸味の黄色いトマトクリームソースに、サルシッチャ、揚げナスをプラス
ハーブの効いたミートボールと結構酸味のあるクリームソースが、食欲をそそります。



娘は ガパオ風ボロネーゼパスタ
豚挽き肉をナンプラーやオイスターソースで炒めたボロネーゼ
青パパイヤのサラダ、バジル、ライム添え
ちょっと味見させてもらったけど、青パパイヤの歯触りがさわやかでした。

ドリンクは、こちらも限定のシャルドネダージリンのアイスティーをチョイス。
店内は座席の間もゆったりとってあり、すっきりとしたナチュラル系のインテリアも心地よく、落ち着きと開放感を感じる店舗でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたため、めぐり、ほぐれていく バブ和漢ごこち

2016-06-16 15:15:52 | Ripre&Cyber Buzz
暑くなってきて、入浴をシャワーで済ませるご家庭も多いと思いますが、我が家は断然湯船派です。
特に私は肩こり、腰痛、ひざ痛に悩まされることも多く、やっぱり湯船に浸からないと疲れが取れないな~と感じています。
また気分がすぐれない時や、精神的に落ち着かない時にも、入浴は絶好の気分転換になりますし
そんな至極の癒しタイムである入浴時におススメの、とっておきの入浴剤のご紹介です。



輝く大人の女性を応援してくれる入浴剤
バブ 和漢ごこち 月見草の香り
温かさ持続処方で血の巡りをよくし、うるおい成分配合でお湯がやわらぎます。

 

中身はピンクの錠剤です。

 

お湯の中に入れると、しゅわしゅわっと溶けて、やさしいピンク色のお湯になりました。
細やかな炭酸が、温浴効果を高めて血めぐりをよくし、体の芯まで温め
つらい冷え・腰の重みに作用してくれて湯あがり後もぽかぽかが長続き!



私が使ってみたのはこちら
和漢の花果実の香りをブレンド
落ち込んだ気分をふわっと楽にする 月見草の香り



もう一種類は、和漢の草花の香りをブレンド
高ぶった気持ちを解きほぐす 月桂樹の香り 

気持ちがふわっと楽になる淡いハーブ系の和の香りが漂い、心がスーッと落ち着きます。
湯上りのしっとり感も長く続いてくれて、カサカサ肌も防いでくれます。
一粒でプチ贅沢気分の入浴が楽しめる バブ 和漢ごこち
とくに日々疲れている方や、あちこちガタが出やすい中高年世代におススメです。

※ 花王のキャンペーンに参加中 [PR]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする