終盤の魔の5連戦、3連敗を喫した後の4戦目。
結局、自分を曲げる気はさらさらないミシャにとっての、ベスト布陣でスタート。
ホームに戻り今日こそ落ち着いて先制点を!と思ったところへ、またまた観てきたようなパスミスからの失点パターン。
このところの悪い流れの中、唯一頼みの綱だった阿部ちゃんと遠藤にも、明らかな疲れが見え始めました。
その後も前半のうちに2点目を献上し、サポーターにもにやるかあるのか!の諦めの空気が漂い始めます。
もう何点取られてもおかしくないぞというムードでしたが、後半関根を駒井に代え、武藤を梅崎の替えた後
槙野のへディイングが決まり、息を吹き返します。
その後次第に押せ押せになり、槙野の2点目で追いつき
阿部のシュートの跳ね返りをとらえた李のゴールで勝ち越し。
リーグでは5月8日の大宮戦以来の勝利です。
ただ昨日は相手も悪かった。
金曜日 GGR の前のつなぎの時間に F.C.東京魂! を観ているのですが
確かに最近あちらも苦戦してるなって感じはしていたけど、選手を揃えている割にうちに負けず劣らずの迷走状況でしたね。
6試合ぶりに勝ち点3を挙げたからと言って、すべてを流して諸手を上げて喜ぶ気にはなれませんが
勝てないことがミシャ解任への早道という気持ちもあった中で、勝つと素直に嬉しいと感じる自分もいます。
帰る途中で降り出した雨が容赦なく目に入っても、気分はドンマイ!でしたもの。
失点パターンがいつも同じなのも修正されないし、セットプレーからの得点の匂いも全くなし。
メンバー固定の弊害はきっとこの先も露呈するでしょうし、遠藤と興梠のいない間をどう繋いでいくのかもわかりません。
今季はまだまだ、このもやもやが続いていくんだろうな~?
最後に We are Diamonds を選手が歌わないパターン、やっぱりこちらの方がいいなと思いました。
結局、自分を曲げる気はさらさらないミシャにとっての、ベスト布陣でスタート。
ホームに戻り今日こそ落ち着いて先制点を!と思ったところへ、またまた観てきたようなパスミスからの失点パターン。
このところの悪い流れの中、唯一頼みの綱だった阿部ちゃんと遠藤にも、明らかな疲れが見え始めました。
その後も前半のうちに2点目を献上し、サポーターにもにやるかあるのか!の諦めの空気が漂い始めます。
もう何点取られてもおかしくないぞというムードでしたが、後半関根を駒井に代え、武藤を梅崎の替えた後
槙野のへディイングが決まり、息を吹き返します。
その後次第に押せ押せになり、槙野の2点目で追いつき
阿部のシュートの跳ね返りをとらえた李のゴールで勝ち越し。
リーグでは5月8日の大宮戦以来の勝利です。
ただ昨日は相手も悪かった。
金曜日 GGR の前のつなぎの時間に F.C.東京魂! を観ているのですが
確かに最近あちらも苦戦してるなって感じはしていたけど、選手を揃えている割にうちに負けず劣らずの迷走状況でしたね。
6試合ぶりに勝ち点3を挙げたからと言って、すべてを流して諸手を上げて喜ぶ気にはなれませんが
勝てないことがミシャ解任への早道という気持ちもあった中で、勝つと素直に嬉しいと感じる自分もいます。
帰る途中で降り出した雨が容赦なく目に入っても、気分はドンマイ!でしたもの。
失点パターンがいつも同じなのも修正されないし、セットプレーからの得点の匂いも全くなし。
メンバー固定の弊害はきっとこの先も露呈するでしょうし、遠藤と興梠のいない間をどう繋いでいくのかもわかりません。
今季はまだまだ、このもやもやが続いていくんだろうな~?
最後に We are Diamonds を選手が歌わないパターン、やっぱりこちらの方がいいなと思いました。