nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

スタバ マンゴー オレンジ フラペチーノ

2016-08-19 17:54:19 | スタバ
昨日は一日中雷雨を伴う荒れた天気が続き、家の中で鬱憤をため込んでいたので
今日は強い日差しの中でしたが、帽子、サングラス、ネックカバー、アームカバーと重装備で自転車を走らせてきました。
どんなに暑くても、自転車を走らせると、気持ちがすっきりします。

途中のスタバに入り、今月10日から発売の マンゴー オレンジ フラペチーノ で一休み。
先月飲んだ クラッシュ オレンジ フラペチーノ と色合いがほとんど変わらないので
変化を感じにくいけど、オレンジとマンゴーがミックスされた新作フラペチーノです。
今回はホイップの付かないフラペチーノということでしたので、ホイップを追加してもらいました。
マンゴーにオレンジの風味がプラスされることで、より強烈な酸味が感じられ、暑い日にぴったりのさわやかさ。
果肉もたっぷりでとろみのある食感もよく、頭のてっぺんからキューンと冷やされる感じで、気持ちいいです。
ホイップを載せてもらったことで、酸味と甘みのバランスがよくなり、よりまろやかな味わいでした。
ホイップの追加、おススメです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢・南紀の旅9 鬼ヶ城

2016-08-19 11:34:43 | 三重・奈良・和歌山
お昼休憩を兼ねて立ち寄ったのは、世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 の一部である、自然景観の美しい 鬼ヶ城
熊野灘に面するスピリチュアルな絶景スポットで、三重県と和歌山県の県境辺りに位置し
伊勢志摩から始まるリアス式海岸の南端に位置し、熊野灘の荒波に削られた大小の海蝕洞が約1.2km続く凝灰岩の大岸壁です。



遊歩道があります。



静かな内湾



沖合約1.5㎞に、魔見ヶ島(マブリカ)という伝説の島があるそうです。





千畳敷
私たちは千畳敷まではいかなかったのですが、階段状になった無数の洞窟があるそうです。







突端に近い辺りは波が荒くなっています。







荒波に削られたごつごつとした岩肌が美しいです。





お昼はこちらの鬼ヶ城センターで

 

 

熊野牛のしゃぶしゃぶがメインの、鬼ヶ城ご膳
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする