映画 ゴーストバスターズ を観てきました。
30年前の作品を劇場で観た世代として、今回のリメイク版は気になります。
解説・・・・映画.comより
幽霊退治に挑む科学者たちの活躍を描き、1980年代に一世を風靡した「ゴーストバスターズ」を
女性をメインキャラクターに新たに復活させたアクションコメディ。
アメリカ・ニューヨーク。
コロンビア大学の素粒子物理学者のエリン・ギルバートは、心霊現象を科学的に証明する研究を重ねていたが
研究費を打ち切られ、大学をクビになってしまう。
エリンは自らの知識と技術力を生かすため、幽霊退治の専門会社「ゴーストバスターズ」を立ち上げるが……。
「ゴーストバスターズ」となる4人のメインキャラクターをクリステン・ウィグ、メリッサ・マッカーシー
ケイト・マッキノン、レスリー・ジョーンズが演じ
「アベンジャーズ」「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワースが共演。
84年製作の「ゴーストバスターズ」を手がけたアイバン・ライトマン監督がプロデューサーとして参加し
「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」のポール・フェイグがメガホンをとった。
う~~~ん、あまりおもしろくなかったというのが率直な感想。
まず難しい科学用語だか、物理用語だかが多すぎて、主人公たちの会話がうまく呑み込めない。
そんな小難しい御託を並べなくても、シンプルに幽霊が出てくれば十分なのに!という感じ。
友近さん、渡辺直美ちゃん、しずちゃん、鬼奴さんたちが、吹き替えをやっているそうですが
吹き替え版では、彼女たちが、こんな難しい会話をしているのかしら??
あと、幽霊が暴れるシーンが大げさすぎで、次から次に車を踏みつぶし
大きなビルをいくつもなぎ倒して、あまりの街の崩壊ぶりで、ちょっと興ざめ。
いくらコメディだからって、あれじゃあニューヨーク全体大パニックで
普通に考えれば死人もゴロゴロ出ただろうし、笑って踊っている場合じゃないでしょ!
30年前には、純粋におもしろいと思った記憶があるのですが
こういう感想を抱くのも、私たちが歳をとってしまったせいなのかもしれません。
夫が言うには、隣の若い女の子たちは、おもしろかったねと言い合っていたそうですから。
30年前の作品を劇場で観た世代として、今回のリメイク版は気になります。
解説・・・・映画.comより
幽霊退治に挑む科学者たちの活躍を描き、1980年代に一世を風靡した「ゴーストバスターズ」を
女性をメインキャラクターに新たに復活させたアクションコメディ。
アメリカ・ニューヨーク。
コロンビア大学の素粒子物理学者のエリン・ギルバートは、心霊現象を科学的に証明する研究を重ねていたが
研究費を打ち切られ、大学をクビになってしまう。
エリンは自らの知識と技術力を生かすため、幽霊退治の専門会社「ゴーストバスターズ」を立ち上げるが……。
「ゴーストバスターズ」となる4人のメインキャラクターをクリステン・ウィグ、メリッサ・マッカーシー
ケイト・マッキノン、レスリー・ジョーンズが演じ
「アベンジャーズ」「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワースが共演。
84年製作の「ゴーストバスターズ」を手がけたアイバン・ライトマン監督がプロデューサーとして参加し
「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」のポール・フェイグがメガホンをとった。
う~~~ん、あまりおもしろくなかったというのが率直な感想。
まず難しい科学用語だか、物理用語だかが多すぎて、主人公たちの会話がうまく呑み込めない。
そんな小難しい御託を並べなくても、シンプルに幽霊が出てくれば十分なのに!という感じ。
友近さん、渡辺直美ちゃん、しずちゃん、鬼奴さんたちが、吹き替えをやっているそうですが
吹き替え版では、彼女たちが、こんな難しい会話をしているのかしら??
あと、幽霊が暴れるシーンが大げさすぎで、次から次に車を踏みつぶし
大きなビルをいくつもなぎ倒して、あまりの街の崩壊ぶりで、ちょっと興ざめ。
いくらコメディだからって、あれじゃあニューヨーク全体大パニックで
普通に考えれば死人もゴロゴロ出ただろうし、笑って踊っている場合じゃないでしょ!
30年前には、純粋におもしろいと思った記憶があるのですが
こういう感想を抱くのも、私たちが歳をとってしまったせいなのかもしれません。
夫が言うには、隣の若い女の子たちは、おもしろかったねと言い合っていたそうですから。