今回の川越うまいもの会のお昼は、古いお屋敷をレストランに仕立ててあり
結婚式も行われるという 川越ハツネヤガーデン でのランチ。
明治時代の晩餐会でも行われていそうな、格調高きお座敷にテーブルが設えてあります。
お座敷の両面がお庭になっていて、手入れの行き届いた木々や池を鯉を眺めながらの、優雅なお食事。
調度品もすべてが古き日本の伝統を感じさせてくれて、別世界に迷い込んだような、素晴らしい雰囲気でした。
ランチメニューは月替わりで、2コースから選びます。



食前にブラッドオレンジジュースをいただきました。

前菜
静岡県 焼津漁港から届いた
戻り鰹のサラダ仕立て アイオリマヨネーズと
ポン酢風味のヴィネグレット

パンはオリーブオイルに浸していただきます。

魚料理のコース
宮城県産 平目のムニエル
焦がしバターソース 有機野菜添え

肉料理のコース
国産豚スネ肉の煮込み ポトフ仕立て
津日マスタードをアクセントに

デザート
タルトタタン テリーヌ仕立て
コアントロ―風味のヴァニラアイス添え

コーヒー
どのお料理も凝っていて、味付けの奥深さに感動。
家では絶対に出せない、それ以前に思いつかない味です。
スタッフの対応もきびきびと明瞭で気持ちよく、実に優雅な気分に浸らせていただきました。

今回のうまいもの会は、このあとさとははさんのお店
ドッグラン&カフェFETCH(フェッチ) におじゃまして、のんびりおしゃべり。
ハロウイン仕立てで楽しそうな、フェッチでした。
結婚式も行われるという 川越ハツネヤガーデン でのランチ。
明治時代の晩餐会でも行われていそうな、格調高きお座敷にテーブルが設えてあります。
お座敷の両面がお庭になっていて、手入れの行き届いた木々や池を鯉を眺めながらの、優雅なお食事。
調度品もすべてが古き日本の伝統を感じさせてくれて、別世界に迷い込んだような、素晴らしい雰囲気でした。
ランチメニューは月替わりで、2コースから選びます。



食前にブラッドオレンジジュースをいただきました。

前菜
静岡県 焼津漁港から届いた
戻り鰹のサラダ仕立て アイオリマヨネーズと
ポン酢風味のヴィネグレット

パンはオリーブオイルに浸していただきます。

魚料理のコース
宮城県産 平目のムニエル
焦がしバターソース 有機野菜添え

肉料理のコース
国産豚スネ肉の煮込み ポトフ仕立て
津日マスタードをアクセントに

デザート
タルトタタン テリーヌ仕立て
コアントロ―風味のヴァニラアイス添え

コーヒー
どのお料理も凝っていて、味付けの奥深さに感動。
家では絶対に出せない、それ以前に思いつかない味です。
スタッフの対応もきびきびと明瞭で気持ちよく、実に優雅な気分に浸らせていただきました。

今回のうまいもの会は、このあとさとははさんのお店
ドッグラン&カフェFETCH(フェッチ) におじゃまして、のんびりおしゃべり。
ハロウイン仕立てで楽しそうな、フェッチでした。