試合に勝って、新潟駅前に戻って来て、いよいよお楽しみの祝杯です。
来る前から気になって、候補に挙げていたお店があったのですが
5時半の時点で予約でいっぱいとのことで、あえなく撃沈。
近くでよさそうなお店は?と思い歩いても、駅に近い通り沿いはどこも満席の様子。
何しろこの日は赤い人が、スタジアムに5500人も詰め掛けたそうですからね・・・・
歩いていても、お店を覗いても、赤いレプリカでいっぱい。
みなさん、新潟の幸を求めて、同じように歩き回っていました。
入れそうならどこのお店でもよかったのですが、せっかく新潟に来た以上、お魚が食べたい!
ということで見つけたのが、こちら だんまや水産 新潟駅前店
東京にも店舗がある養老乃瀧系のチェーン店で、息子曰く広島にもあったのだそうですが
お魚メニューがいっぱいありそうだったので、こちらに入店。
店内も広く活気があり、なかなか雰囲気もよさそう。
2人なのに小さな個室形式の小上がりのお座敷に通されて、落ち着いて飲むことが出来結果的に◎!

お通しは3品から選べて、つぶ貝と鯵のなめろうを選びました。

さけといくらのポテトサラダ

お刺身盛り合せ
どれもめちゃくちゃおいしかった!

白子のてんぷら

あん肝ポン酢

石もちの塩焼き

カキフライ
ポテトサラダとカキフライ以外は、グランドメニューではなく
テーブルに置いてあったコピーの中から、店舗オリジナルのおすすめメニューを選びました。
どれをとってもおいしくてボリューミーで、お腹もしっかり満たされたし
勝ち点3のお土産と、スタジアムの温かいおもてなしと、おいしい新潟のお魚を味わえて、大満足で帰ってきました。
来る前から気になって、候補に挙げていたお店があったのですが
5時半の時点で予約でいっぱいとのことで、あえなく撃沈。
近くでよさそうなお店は?と思い歩いても、駅に近い通り沿いはどこも満席の様子。
何しろこの日は赤い人が、スタジアムに5500人も詰め掛けたそうですからね・・・・
歩いていても、お店を覗いても、赤いレプリカでいっぱい。
みなさん、新潟の幸を求めて、同じように歩き回っていました。
入れそうならどこのお店でもよかったのですが、せっかく新潟に来た以上、お魚が食べたい!
ということで見つけたのが、こちら だんまや水産 新潟駅前店
東京にも店舗がある養老乃瀧系のチェーン店で、息子曰く広島にもあったのだそうですが
お魚メニューがいっぱいありそうだったので、こちらに入店。
店内も広く活気があり、なかなか雰囲気もよさそう。
2人なのに小さな個室形式の小上がりのお座敷に通されて、落ち着いて飲むことが出来結果的に◎!

お通しは3品から選べて、つぶ貝と鯵のなめろうを選びました。

さけといくらのポテトサラダ

お刺身盛り合せ
どれもめちゃくちゃおいしかった!

白子のてんぷら

あん肝ポン酢

石もちの塩焼き

カキフライ
ポテトサラダとカキフライ以外は、グランドメニューではなく
テーブルに置いてあったコピーの中から、店舗オリジナルのおすすめメニューを選びました。
どれをとってもおいしくてボリューミーで、お腹もしっかり満たされたし
勝ち点3のお土産と、スタジアムの温かいおもてなしと、おいしい新潟のお魚を味わえて、大満足で帰ってきました。