
CyberBuzz のキャンペーン でお借りしたデジタル一眼レフカメラ
PENTAX K100D について
ここまで3週間ちょっと使用させていただいた感想など、書いてみたいと思います。
日ごろこのブログにいらしてくださっている方々は、お分かりだと思いますが
これまでは、自宅での食べ物撮影というパターンが一番多かった私。
今回、この
K100D をお借りして、景色や自然がとても気軽に撮れるということを実感し
空や緑を中心に撮りまくって、光や影を写真で表現するという楽しさを知りました。
私のような初心者でも、手ぶれ補正機能とオート機能にお任せすれば
いきなり鮮明な写真がビシバシ撮れるのですから、病み付きにもなりますよね。

腕に覚えのある人には、マニュアル機能が用意され、さらなる楽しさが待っています。
結局私は、高度な技術を駆使するところまでは進めませんでしたが
それでもかなり楽しむことが出来ましたし、それなりに味のある写真が残せたかな?と自負しています。
ただ一点だけ、普通のデジカメのように表面にモニターがないので、必ずファインダーを覗かなければならず
被写体の位置によっては、角度的に撮り辛いという不便がありました。
でもこの扱いやすさと出来栄えの素晴らしさは、本当にお勧めだと思います。
お別れが迫っているのが本当に名残惜しくて、今日もまたこれを持ってお出かけして
思いっきり撮りまくってしまいました。

その画像は、また追々と・・・・
さて
コンテスト用の写真 どれにしようかとずいぶん悩みましたが
↓ にアップした画像から選んだ、この ↑
埼スタから臨む夕日 を私のコンテスト参加作品とさせていただこうと思います。

のキャンペーンに参加しています。