nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

ロクシタン レーヌブランシュ ホワイトニングジェルクリーム

2016-03-24 14:56:04 | Ripre&Cyber Buzz
ロクシタン のスキンケアシリーズ レーヌブランシュ の中から ホワイトニングジェルクリーム を使ってみました。
純白で繊細な花をつけることから、草原の女王と親しみを持って呼ばれるレーヌデプレ。
レーヌブランシュ は、プロヴァンスのドローム地方の標高1000メートルの澄んだ空気と
アルプスの清らかな水の恵みの中で開花する、オーガニックのレーヌデプレに
シミやそばかすの原因メラニンを過剰につくらない肌、輝きに満ちた肌へと導いてくれるという
他では見ることのできない程の、自然の植物の力があることに着目して作られた
貴重な大地からの恵みがたっぷりと詰まった、スキンケアシリーズです。



レーヌブランシュ ホワイトニングジェルクリーム <医薬部外品> 50mL 9000円(税抜)



うるおいを蓄えたみずみずしいクリームが、肌にとろけるようになじみ
輝くようなつややかな肌へと導いてくれる、ジェル状のクリーム





太陽の光を浴びるほどに白さを増す純白の花“レーヌデプレ”のように
内側から発光するような透明度の高い葉が焼きを放つ肌へ!





ジェル状のクリームなので、軽いテクスチャーで、さっぱりとした肌なじみ


とろけるような感触で伸びがよく、つけたのを忘れるくらい肌に吸い込まれていきます。
ほのかな香りにも癒し効果があり、ひんやりと鎮まるような、落ち着いた使用感が気に入りました。
肌にうるおいとふっくら感だけを残してスーッと消えるので、ベタつきもテカりもなくスッキリ。
さっぱりなのにしっとりする軽やかな快感が、汗ばむこれからの時期にぴったり。
オーガニックで作られた医薬部外品であることが、美白への期待を膨らませてくれます。

※ ロクシタンジャポンのキャンペーンに参加中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所19番 飛渕山龍石寺

2016-03-23 17:18:23 | 秩父札所巡り
札所20番の後は、起伏のある大きな砂岩の磐上に建つ19番 飛渕山龍石寺(ひえんざん りゅうせきじ) へ。
入り口に囲いがなく、まるで学校の校庭のように広くて実に開放的なお寺です。
ここにお参りするときに、何ともびっくりの現象が起こっていました。 
私たちの上だけに黒い雲があり、ポツポツと雨が降ってきました。
周囲を見渡す限り、私たちの頭上以外360度明るいのです。
ここ龍石寺で、弘法大師が雨乞いの業法を修したところ、突然大岩が二つに割れ大きな竜が天に昇り
間もなく大雨が降り、人畜草木ことごとく生気を取り戻して、五穀も豊穣となったという伝説があるのだとか!?
まさにこの現象を、レイちゃんが呼んだということでしょうか?

あめつちを 動かすほどの 龍石寺 参いる人には 利生あるべし



三途婆堂







観音堂
本尊は千手観世音で、厄除け観音として知られています





納経所

飛淵山龍石寺(曹洞宗)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアレシピ シャンプー&トリートメント

2016-03-23 13:53:18 | Ripre&Cyber Buzz
髪の毛って、与えたもので瞬時にその美しさが左右されるため、お手入れに何を選ぶのかの重要性を感じますよね。
ヘアケアを食事と栄養の関係と同じようにとらえ、髪のご馳走を与えるという観点から作られた
髪質やなりたい髪に合わせて選べる ヘアレシピブランド は、混ぜ合わせる素材にこだわるのはもちろん
そのひとつひとつを効果的に引き出す、バランスのよい調理法で作られています。
その中から今回使ってみたのは、その中の髪の芯からうるおいを与え、つや髪を作る
アプリコットとはちみつにバニラを添えた香りの ハニー アプリコット エンリッチ モイスチャー レシピ  シャンプー&トリートメントです。



ハニー アプリコット エンリッチ モイスチャー レシピ  
シャンプーを前菜、トリートメントをメインととらえています。



シャンプー 独自のエンリッチモイスチャー処方により、髪と地肌をいたわりながら洗浄
ノンシリコン、ノンパラペン、鉱物油フリー
トリートメント 独自のトリプルブレンド処方で、髪の水分量を効果的に調整
ノンパラペン、鉱物油フリー

 

シャンプーが泡立つとともに、果樹園に迷い込んだかと思うほどの、甘くフルーティな香りに包まれます。
上質でエレガントな甘い香りは、一日の疲れを癒してくれるとともに、気持ちまで元気にしてくれます。
ノンシリコンなのでシャンプー後には、少しきしむような感覚が残りますが
トリートメントを使った後は、なめらかでサラッとした洗いあがり。
乾かした後は流れるような素直な指通りで、髪全体にふんわりとほどよい空気感を残しつつ
セットも長持ちしてくれて、まとまりのよいしっとりとしたつや髪が保てます。

<ヘアレシピ>のブランドサイトはこちら♪

※ P&Gジャパンのキャンペーンに参加中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所20番 法王山 岩乃上堂(2度目)

2016-03-22 22:11:42 | 秩父札所巡り
かなり間が空いてしまいましたが、秩父札所巡りの続きです。
ランチの後は 法王山 岩乃上堂 (ほうおうざんいわのうえどう) へ、昨年9月に続き2度目の訪問です。

苔むしろ 敷きてもとまれ 岩の上 王の臺も 朽ちはてる身を




高台から階段を下りて行った先にあります。

  

樹木や草花が生い茂り、ちょっとした可愛い花が咲いていたり
山菜を見つけたりと、嬉しい発見のある小道
大根の花と、花が開いたフキノトウを見つけました。









秩父の札所の中では最も古い建物と言われる本堂







東屋もあって、木々を眺めながらのんびり休むこともできます。


法王山 岩乃上堂 (臨済宗南禅寺派)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨 マクロビオティック甘味処 甘露七福神

2016-03-22 15:26:56 | スイーツ・フルーツ
とげぬき地蔵のすぐわきを入った路地にある、甘味処 甘露七福神 
マクロビオティック和スイーツが売りの、こじんまりとしたかわいいお店です。





素敵なおひなさまがありました。




反対側には、お店の名前にもあり七福神のお飾り

   

こちらの七福神は童人形です。



私は、お店のイチオシ 塩あんみつ
塩は、海水から直接生産した小笠原の自然海塩
アイスクリームは、乳製品、卵を一切使わず、豆乳でつくりあげられ
蜜は甜菜糖だけを煮詰め、寒天は伊豆の無漂白のてんぐさを使用・・・と
とことんオーガニックにこだわって作られています。
甘塩っぱいあんこと、やさしい味わいのアイスや白玉がよく合います。
特に抹茶の白玉が、実に抹茶抹茶していて感動!
寒天も、ため息が出るほどおいしくてびっくり。
求肥、くこの実や松の実、杏、干しイチジクなどがちりばめられていて
見た目も華やかで食べ応えもありました。



夫は季節限定 桜あんみつ
桜の葉と花が練りこまれた風味のアイスが、とってもきれいdした。

地蔵通りから一本中に入っただけで、表通りの喧騒とは全く無縁の静かな佇まい。
和なインテリアとは裏腹に、音楽はシャンソンが掛かり、なかなか素敵なお店でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江上剛 告発者

2016-03-21 22:39:50 | 本・雑誌・ドラマ
江上剛さんの 告発者 を読みました。

あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより)
権謀術数が渦巻く出世争い。
欲望、嫉妬、裏切りが引き起こす情報操作ー
メガバンクが生み出した「合併」の弊害に悩まされる広報部員・裕也のもとに
写真週刊誌が頭取のスキャンダルを入手したいという情報が入る。
事実確認に追われる彼が掴んだ驚愕の真相とは?密告者の狙いとは?
銀行を知り尽くした著者だからこそ物し得た超リアル企業小説。

あらゆる銀行、企業が登場しますが、すべてなんとなくモデルが想像できるような設定。
池井戸作品と被る部分が多く、今どっちを読んでいるんだっけ??って気分になります。
江上さんも池井戸さん同様に銀行勤務の経歴があり、不祥事も内部抗争も実にリアルで、怖いくらい。
濡れ衣を着せられて追いつめられ、最後は逆に追いつめていくというストーリーが、心地よくおもしろいです。
でも最後はなんとなくソフトタッチで、池井戸さんのように徹底的にやりつくしてくれると、もっとスカッとできるんですけど・・・・

告発者 [ 江上剛 ]

告発者 [ 江上剛 ]
価格:788円(税込、送料込)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨 2016 春

2016-03-21 17:31:04 | 東京
実家から持ち帰った荷物の整理や、留守中に溜まった家事などもあったのですが
お彼岸の中日も過ぎてしまったということで、大慌てでお墓参りに行ってきました。
出かけるときにはちょっと肌寒くも感じていたのですが、午後からは晴れて歩いていたらポカポカ!



お墓参りの後は、いつものように高岩寺にお参りし
巣鴨地蔵通りを端から端まで歩いて、そのまま都電の庚申塚駅を抜け
滝野川→板橋→仲宿→清水町と歩き、本蓮沼駅で右折して
西が丘競技場の脇を通り赤羽駅まで歩いて、久しぶりの長距離散歩を楽しみました。



途中、板橋宿の石神井川に掛かるまさに板橋の桜が、少しだけ開き始めていました。
あ~、よく歩いた!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキマルシェ新大阪 山口果物 ミックスロールケーキ

2016-03-20 21:29:42 | スイーツ・フルーツ
エキマルシェ新大阪 の 山口果物 さんは、メイン商品のフルーツポンチゼリーを始め
生のフルーツを使ったフレッシュジュースやスイーツやサンドイッチが、華やかに並んでいます。
また上本町にある本店は、フルーツメニューの他に、フレンチトーストとかき氷で有名なお店だそうです。
今回夫へのお土産に、フルーツたっぷりのロールケーキ ミックスロールケーキ を買ってみました。



ミックスロールケーキ 980円

さすがフルーツ屋さん、大粒のフルーツがたっぷりと閉じ込められていました。
ひきがあってふわふわのスポンジも、とろとろの生クリームも
かなりグレードが高く、本当においしいロールケーキでした。

本日自宅に戻ったのが、4時40分くらいだったのですが、バタバタしながらも、運よく李のゴールを見ることができました。
間に中国遠征を挟んだ強行軍ながらも、なかなか落ち着いた運動量豊富な試合運びで、みんな頑張ってくれていましたね。
でもせっかくリードしていて余裕があったのですから、ズラタンではなく石原のパターンも試してもらいたかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバ アプリコットハニー ソイクリーム フラペチーノ

2016-03-20 13:11:44 | スタバ
実家からの帰路につきました。
帰りのお供は、スタバの16日から始まった新作限定メニュー
アプリコットハニー ソイクリーム フラペチーノ。
最初の一口で、あまっ!って思ったけど
飲み進めるに連れ、シロップが豆乳と馴染んできて、まろやかな味わいに変わりました。
時折現れるサクサクのクランチが、心地よくて楽しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Soup Stock TOKYO 阪急西宮ガーデンズ

2016-03-18 15:17:54 | モバイル投稿
今日は予定がなかったので、気晴らしのショッピング。
三ノ宮?or西宮?で悩んだけど、雨予報が出ていたので外を歩かずに済む、西宮ガーデンズへ。
行きは初夏の暑さだったけど、今外に出たら、ひんやりした風とともに、雨もパラパラ。
でもなんとか傘なしでも帰れそうです。

お昼は前回と同じ、Soup Stock TOKYOへ 。
桜海老と春キャベツのクリームスープと焼きトマトとセロリのオニオンスープのセット。
桜海老のスープが、香ばしくてまろやかでおいしかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする