MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

2011-04-26 21:46:19 | その他

どうして こんな地震の巣窟のような 小さな島国に

たくさんの原発を 造ったのだろう

機械は故障する 人間は間違いをする

絶対に事故は起こらないなどと いえる筈はないのに・・・

原発の現場では 事故を危惧している人も多かったようだよ

それでも 仕事で関わっているからには 大丈夫と心配をのみこんでいたんだね

原発を推し進めていたものは

今は息を潜めているけど ほとぼりが冷めたら まだ造りそうだね

正体は 人間の「」だね

でっかいものは 経済界やら 政界やらの 組織だったもの

小さなものは 電気を使って楽したいという 私たちの中にもある

原発がなければ 電気の需要に応えられないというのは 本当ではないらしい

これだけ多くの人たちの生活を奪い 危険に曝されている人たちを生み

動物たちを惨い死に追いやる事態をつくりだした原発

今まで通りの生活ができなくても もう要らない


ルークも 憂鬱そう~ 

 

「小出裕章氏」 京大助教授(京大原子炉実験所) と 「岩上安身氏 」 ジャーナリスト の対談

一時間半近くの長いものですが 終わりから30分だけでも

見て頂ければと 思います

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする