天気予報を 見たら
一週間先まで マーク
鈍色の厚い雲に 覆われ
月や 星や 太陽も すっかり姿を消してしまったようです
陰のなかで蠢いているのは 魑魅魍魎?
この時とばかり 本領発揮 !
私たちは 自分の目で
私たちは
自分の目で
しっかりと 見極めていかなければなりません
***** 写真は 一年前のものです *****
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
百鬼夜行とはつれない。雲遊びしましょ、街のビルみみな首を突っ込んで、幽明に中に。私の処もすぐ上雨雲の、そして下の湖からも靄が這い上ってきて、完全にあわいが上下します。そこを登ったり降りたりの道を朝散歩する愉しさ。一片の霧が坂をあがってきたり、こんもり鎮守の林でたむろしていたり。八百万の神さん達のフィールド。梅雨時は雲がぐっと降りて来て、人間達をよく観察しようとしているのかも。ほら、耳たぶにしめった霧雨息がかかった。今朝は青鷺さん達も朝集会ひらいていた。なんの日かな?
大衆(一般国民)を置き去りに天下取りゴッコの烏合の衆かな?。
雨の日を目いっぱい雨で~~
浮世の憂さを洗い流せれば・・・
どっこい・・そうは問屋が・・
流せないものばかりが・・一杯溜ってる
流したくないものが流れて行ったのに
とかく浮世はままならない・・
昔の人が言ったとおりだ
仙人は、天が降り、うみが立ち昇ってくるあわいで、遊ばれるのですね。
他人任せにして良いことは一つもないと思うのです。