MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

アナベル

2011-06-17 21:26:32 | 

頂いた 一本の棒のような 脇芽が

今では 大きな 紫陽花の株になりました

アナベル 」 という名の 白い紫陽花

初めは 薄緑色の小さな花が

真っ白な 大きな花へと 変化していく

紫陽花には それぞれの美しさがあるけれど

私は このアナベルが 大好き

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャボン玉 | トップ | 百鬼夜行 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱふぱふ)
2011-06-18 07:38:41
アジサイは育てやすいからそしてよく育つから
花の好きな人にかわいがってもらえばそれはそれは~
素敵な花が咲きますね・・そして何より美しい
この時期だからこそ余計白さが際立ちますね・・
最近随分とこの花は見かけるようになりましたね
以前は珍しいから枝払いするときを待って
いただいてきて挿し木して育てましたが・・
最近はよく見かけます・・我が家も今盛りです
雨の日に写そうと思いつつ・・忘れています(笑)
この時期にピッタリの美しい写真ですね
返信する
 (ば~ば)
2011-06-18 08:06:13
気候も気分もジメジメのいまどき、白い花の清涼感がいいですね。

周辺にもいろいろな紫陽花が咲きだしていますが、我が窓下のは薄青のおたふくです。
返信する
アナベル・リー (malumalusikaku)
2011-06-18 08:32:57
お早うございます!
紫陽花の八重咲くごとく八つ代にをいませ我が背子見つつ偲ぶはむ
不思議なコトに去年あたりから植えた紫陽花花開かず。野生の紫陽花の青が仄かに。何時も通う、水守杣道の途中で植えて、いつも梅雨時に重たげに撓垂れかかり。邪険に手鎌で除けていたのですが。ポーのアナベル・リーなんて詩があるんですね。アジサイ、いがいに「負」と感じるのは私だけでしょうか…。
返信する
Unknown (Yuko Kitchen)
2011-06-18 15:20:20
私も大好きです。
返信する
ぱふぱふさん (MONA)
2011-06-18 21:34:12
私も魅了されて、欲しい欲しいと思っていたら、頂きました。
小さな棒のようなのだったのが、今では大きく花もいっぱい!
切り花にして、いろいろな処に持って行っています。
返信する
ばーば様 (MONA)
2011-06-18 21:35:15
紫陽花はいろいろな種類があって、それぞれ良いですね。
アタフクの愛らしい花も大好きです。
返信する
malumalusikakuさん (MONA)
2011-06-18 21:38:20
ポーの最愛の人だったのですね。
悲しい別れ!
少女の清純さ、愛らしさが、このアナベルの花に重なりました。
返信する
Yukoさん (MONA)
2011-06-18 21:40:13
久し振り~!
Yukoさんもアナベルが好きなのね。
私もあちこちに飾っています。
返信する
Unknown (Tao)
2011-06-18 22:57:49
アナベルは、そのままおいておくと、また緑に変わります。それをドライにしてリースを作ったり、アレンジメントに使います。
今朝、ピンクのアナベルがあると知りました。
清楚で儚いこの花を、アナベル リーに重ねていましたから、「そんなの無いよ!」と思いながら、花の画像を見て、脱帽!
ふうわりと優しく煙るような・・・。
素敵な花でしたよ。
返信する
Taoさん (MONA)
2011-06-19 21:35:40
薄緑と純白のグラデーションが好きなのだけど・・・
ピンクの場合はどうなるのでしょうか?
想像できません。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事