ローズマリーの枝に産みつけられた オオカマキリの卵鞘
庭の片隅に置いていました
そろそろ孵化する頃かなと 観に行くと・・・
こんなに ↓
1匹で観ると 可愛いですよ
こんなの ↓
ラベンダーの花は 今が盛り
摘んでは ドライフラワーにしています
夏を思わせる陽気だけど 窓からは いい風が・・・
うつらうつらと お昼寝
夕方 もう一度 カマキリの卵鞘を観に行くと
子カマキリたちは ほとんどが四散していました
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
でも、全部が成虫まで育ち子孫を残し命を全うできない自然界の現実を思えば「ガンバ」と
昨日まだ産み付けられたばかりの泡状態を見たばかり
何回も生むから生まれる姿を見られたのはラッキーでしたね
日頃の生き物観察ができていないと時期を見分けられないですから
そういう点では素晴らしいですね
害虫を食べてくれる有難い存在です。
そうなんです。
成虫になるのは僅か!
びっくり!
だったら、お腹の中に卵を抱えた状態で冬越ししたのですね?
すごいです。