有田で やはり行ってみたい柿右衛門窯
店で見る 器や壺は さすが~
美しい~ 
日本では ヴィトンのバッグはお金を出せば買えるけど・・・
柿右衛門を持っていても それに合う生活をしていなければ
誰も 本物だとは思わないのでは?
という訳で 見るだけです 
濁手(にごしで)と呼ばれる 温味のある乳白色の地に描かれた 赤絵の草花
お値段は?・・・ご・・五百万
す・・・素晴らしい~ 
イヤイヤ・・・良いものを見せていただきました 
お店の裏手にある 昔の住居でしょうか(写真上・コンデジ撮影)
周りも雰囲気あります
今まで 旅行中に2度ほど陶芸をしたことがあります
今度もしようと 計画していたのですが・・・
余りにも素晴らしい作品を見過ぎ 研ぎ澄まされた雰囲気に触れた為
これ以上 我々の駄作を世に送り出して良いのだろうかという
素朴な疑問が・・・
しかし・・・ 「関係ないんじゃない
」の一言で GO

今回は ろくろに挑戦
夫は 大きめの皿を作るつもりです
2ヶ月後に 届くでしょう 割れてなければ
有田に別れを告げ 圧倒的な知名度を誇る 嬉野温泉へ 
旅館食が苦手なので 泊まるのは ホテルか B&B とかが多い
しかし 今回泊まったのは 古い小さな旅館(一万円/泊)
家族経営の あったかーい旅館でした
夕食は 次から次へと 出るわ出るわ 
もてなそうという気持ちが伝わってきます
大きな旅館のお風呂は ほとんどが循環ですけど
この小さな旅館のお風呂は雰囲気はないですよ 確かに・・・
でも お湯はかけ流し
ぬるぬるしたすごく良い温泉でした
嬉野温泉街で 「あったか祭り」(だっけ?)をやっていて
冷え込む夜でしたが 食後に ぶらり (写真下)

翌朝食も またすごい量 
それなのに 「今揚げたての持ってきますからね」と さらに運んでくれる
気持ちが嬉しい
でも・・・悲しい 
お別れして 空港に向かう途中 胃がシクシクしてきた
温かかった~ 佐賀の人たち
愛想ではなく 心の奥がね
***** 佐賀の旅 お付き合いくださいまして 有難うございました
*****