MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

雪の日は囲炉裏端で (横浜)

2008-02-06 01:09:26 | 横浜

雪景色のなかの 古民家

公園の中に 移築保存されています

雪と一緒に撮ると また違った味わい

囲炉裏端で みんな集まり

あったかーいキノコ汁でも 食べましょう

雪遊びで ほっぺが真っ赤な子供たちも

ふーふーしながら 頬張ってます


トントントンと包丁の音がして

お台所仕事で忙しいお母さんも もうすぐやってきます

「お帰りなさーい!」

外の仕事を終えたお父さんが

土間で 道具を片づけています

 

雪が融けると もうすぐ春ですね  

 

*************

数日 旅行のためブログをお休みします

申し訳ありませんが コメントのご返事は帰ってからしますネ

*************

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜にもこんな素晴らしい自然が!

2008-02-05 21:04:35 | 横浜

ちょうど2ケ月前から デジタル一眼で撮り始め

いま一番 魅せられている場所です

自転車で20分程のところにある 広大な自然公園

雪の降った翌日だけど 長靴をはいて歩きました

緩やかな丘陵が続きます

雪で滑らないよう ゆっくりゆっくり足元に気をつけて

青空が広がり 真っ白な雪が目に眩しい

冷たく澄んだ空気を 胸いっぱい吸い込みます

ゴホゴホ・・・ (ちょっと風邪気味)

湿地帯は 鳥の天国

いろいろな鳥がやってきます

荒々しい自然ではなく 人と自然が共生する里山

そんな景色は 心を解きほぐし

ただ ここに今いることが 幸せに思えます

こんな横浜もあります

びっくり???

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ 凍った池で

2008-02-04 20:10:28 | 

昨日 横浜では 雪がかなり積もりました

雪の中で 子どもたちは元気いっぱい

雪合戦 や 雪だるま作り

朝は 凍てついていた道も 融け始め

寒いけれど 雪景色を撮ろうと 近くの公園に行きました

半分凍っている池に コサギ(白鷺の一種)がいました

池の中で 魚を捕っています

静かに・・・静かに・・・撮りましょう

なんて美しい 

池も とても美しいです

こんな日には 訪れる人も少なく

まるで雪国を 一人で歩いているような気分です

写真は 18-55mmの標準レンズで撮っています

明日も この公園で撮った雪景色を載せたいと思います 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中の町並み (東京・台東区)

2008-02-03 18:37:00 | 東京

前々から写真に撮りたいと思っていたのですが

考えもなく ぶらりと行ったので・・・

とりとめなく 撮っています 

谷中は 江戸時代の寺町として栄えました

当時の職人の町でもあり 東京芸大も近くにあるので

様々な店や工房、ギャラリーがあります

古い古い家並みの間の 日本画家アラン・ウェストさんの工房

ガラス越しに 素晴らしい色彩の屏風や掛け軸を眺めることができます

いいな~ この雰囲気 


下の写真は観音寺の土塀(築地塀?)

粘土と瓦を交互に重ねた塀に瓦をのせたものです

外側が漆喰で覆われていないので 築地塀ではないようです

長さ37m 高さ2mほどの塀が続きます

谷中は 震災や戦火で被害を受けなかったため

当時の町並みや大きな木が そのまま残っている場所があります

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のいる町 (東京・谷中)

2008-02-02 23:58:23 | 東京

東京の台東区谷中周辺は 通称 谷根千(やねせん)と呼ばれます

谷中・根津・千駄木の頭文字をとって そう言われるのですが・・・

歴史のある ちょっと不思議な町です

いろいろな切り口があるのですが 今日は猫 

猫を撮るのは 初めて 

この町の猫は 堂々としています

嘗て 「ネコ地図」というものが売られていて

ネコ地図を持って そのネコたちに会いに

レトロな町家が並ぶ迷路のような小路を散策する

といった風流な(?)遊びがあったのです

今でも 「ネコ地図」があるのかどうかはわかりませんが

ネコグッズを専門に売っている店を幾つか見かけましたし、

ここで出会うネコたちは 自由気儘で 人を怖れません 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅

2008-02-01 17:52:29 | 

とうとう梅が 咲き始めました

良い香り~ 

これは 東京のお寺の境内に咲いていました

白梅の愛らしさと気品は 何ものにも例えようがありません

バラ科 サクラ属
原産地 : 中国

でも 春とともに スギ花粉もやってきました

ここのところ なんとなく不調 軽い咳が続くし 喉がつまった感じ

風邪かなと思っていましたが

今日 鼻水がツーと出てくる

典型的な花粉症の症状です 

まだ 2月1日ですよ~ 

早すぎます 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする