MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

緑の海

2020-05-17 16:03:56 | 自然

樹木は 初夏の強い陽射しを浴び たっぷり雨水を吸い 

いつの間にか 鬱蒼と生い茂りました 

風が吹けば 大きな緑の波がうねり しぶきを上げ  

凪(なぎ)の日は 緑の海が 深く静かに広がる季節   

このところ 駅の周りを行き交う人も 道路を走る車も 

緊急事態宣言が出た一時期よりも 増えてきました 

社会的な制約は 緩和されていく動きです 

それでも 元の世界に戻ることはないでしょう 

痛みを伴いながらも 新しい生活へと手探りし始めなければと思います 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と陰 

2020-05-14 22:50:46 | 自然

初夏の眩しい陽光に照らされ コロナウィルスは雲散霧消と行きたいところですが 

イエ イエ・・ 光が明るければ 陰も深い 

その陰の中に ウィルスは身を潜め 増殖する機会を待っているのだと思います 


コロナ感染者数の棒グラフの曲線が ぐっと下降したことに 

政府は 鬼の首でも取ったかのよう・・ 

麻生財務相の 「 これは風邪だから はやり病だから 」発言   

国民が どれ程の苦しみの中で 日々の生活を自制しながら生きているのか 全く分かっていない政治家たちには 怒り心頭  

折から 28歳の力士がコロナで死去というニュースが入って来ました  

4日間の高熱が続いても PCR検査を受けられず 入院先もなかなか見つからず  

アビガンを早めに使えば良かったのに出来ず 1ヶ月以上の闘病の末に亡くなったという事です  


死まで至らなくても 同じような経験をした人は どの位いたのだろうかと思います  

娘の夫も 熱と咳が続き インフルエンザではないことは分かったのですが 一向に良くなりません  

保健所に何度も電話をしても通じず やっと繋がっても 検査は断られました   

良くなるまでの1ヶ月間 家族への感染を心配しながら どれほど大変な思いをしたことか・・ 

3月から4月にかけての事でした   

結局 未だに それが新型コロナだったのかは分からないのです 

それは PCR検査をしていないから・・ 


だから 日本人は感染者数が少ないなんて聞く度 「ほんとかな?」と疑います 

きちんと検査して データを把握していないですから   

医療関係者 保健所の人たち 高齢者施設 保育所 学童のスタッフの方たち 

みな 必死に働いているのは よく分かります 

ところが それを統括する立場の政治家の指導力と人間性の欠如は 目を覆うばかり 

の上 「裸の王様」然として気づかないのが なお 怖ろしい 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマン・アイリス

2020-05-12 20:46:45 | 


昨年 近所の方から頂いた
 ジャーマン・アイリスの株が 

大きく育ち 幾つもの花をつけました 

何の世話もしていないのに・・・ 

逞しい生命力に びっくりです  

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さようなら」は 言わない

2020-05-10 22:13:38 | 小さなおはなし

マメ子(孫)と公園で遊んでいると 

同じ幼稚園に通うO君が お父さんとやって来ました 

コロナで幼稚園はずっと休みなので マメ子は大喜び! 

自転車や ラジコンカーで遊び やがて 二人は広場で遊ぶと言い出しました  

自然がそのまま残された この緑地帯は なにしろ高低差が激しいのですが 子どもたちは そんなことお構いなし 元気いっぱいに駆け回ります 

O君のお父さんが 一緒に遊んでくれるので 私は見ているだけ・・ 

楽です   

それでも 林の中に入り 湧水地に下り 

大きくなったタケノコ(若竹?)に触り コンコンして「 どんな音? 」なんて 遊びました 

O君のお父さんが 「 かぐや姫が 中に居るかも・・ 」と言ったのが 面白かった 

子どもたちは 段々を駆け上がり 走ります 

お父さんと私も 子供たちを 追いかけます 


マメ子「 喉が渇いた! と言ったのをきっかけに やっと帰ることにしました 

「  また遊んでね さようなら! 」と O君とお父さんに言い 

「 あら マメ子は・・? 」と 振り向くと 

マメ子は 黙ったまま 背を向け 去っていきます 

「 ごめんね マメ子『 さようなら 』を言うのが イヤなの 」 


そうなんです 

私が帰る時も いつも マメ子は 黙って 背を向けたまま・・ 

「 さようなら 」は 言いません 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風薫る

2020-05-09 21:58:24 | 

風に運ばれてくる ジャスミンの香り 

そして 咲き誇る バラの花 

足下にだって さまざまな種類の野草のお花畑があります 


蚊が出て来る前の 今 このひとときが 最高 !  


外を歩くのに マスクは要らないでしょう? 

人との間隔を 保てば 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化したばかり? サナエトンボ

2020-05-08 21:42:58 | 自然

強い風が吹き荒れた昨日 家に帰って来ると  

ふわり トンボが舞い込んできた 

羽化したばかりなのだろう まだ頼りない サナエトンボ 

慌てて 手にした荷物を下に置き スマホを取り出し  

カメラ カメラ・・ と気が焦る 

指は滑りまくり 

それでも なんとか 撮れた??? 

と思ったら 

トンボは また 風にさらわれるように 去って行った  

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の友へ マスクを送る

2020-05-07 23:12:03 | 

「 北海道はコロナウイルスの第2波が拡大中 」というニュースに すぐに北海道に住む友人に電話をした 

前に電話したのは 胆振東部地震の時だったなあと思い出す 

あれから1年半も経っていたのだ 

「 どうしているかと思って・・ 」と言うと 

M子さんは「 大丈夫!」と 朗らかな口調 

北海道は 家と家の間隔が空いているし 人も少ない 

こうなる前には コロナに対する東京のような危機感はなかったそうだ 

ところが 身近にクラスターが発生して 突然 家に籠ることになったという   

しばらくはストックで暮らすが 買い物に行くのにマスクが無いという状況を聞き マスクを送ることにした 

私が花粉症なので 我が家には 常時 マスクのストックはある 

 

「 あのね・・ 」M子さんは 嬉しそうに話し続ける 

「 K(M子さんの息子)が結婚して 孫が生まれたの 」 

「 ホントに!? 」 

「 ええ もう結婚しないかと思ってたのにね 」 

M子さんの K君への愛情と心配は よくよく承知しているので 私も心の奥から喜びが湧き上がってきた 

でも K君は北海道を離れて M子さんは北海道で独りになってしまった 

こちらに帰って来るつもりはないと 彼女はいう 

 

マスクや 消毒用ジェルや ウェットティッシュ それに 夫からはコーヒー豆 それらを荷造りをして さっそく送った 


「 M子さん すごく喜んでいたわ 」 

着いたとのお礼の電話をもらい 私は夫に報告する 

「 あなたからのコーヒー豆が すごく嬉しかったみたい  」 

「 また また・・ お世辞だろう? 」 

「 違うわよ M子さんはコーヒー豆には すごく拘りがあるの 

だから 本当に嬉しかったんだと思うわ 」 

「 でもね ちょっと心配なことが・・・ 

私とこの前話した同じことを もう一度訊くのよね 」 

「 どんなこと? 」 

「 うちの家族の事とか・・ 

本人も 最近 忘れっぽくて心配って言ってる 」 

「  昔っから 自分の事以外は 関心ないじゃない 」 

確かに 夫の言う通りだ 

そうであって欲しい 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震 雷 雨 コロナ

2020-05-06 20:55:23 | 

緊急事態宣言下のGWが やっと終わりました 

横浜では 黒岩神奈川県知事からの「Stay homeメールで幕開け  

尋常でないアラーム音だったので 慌てました  

そして この休みの間 地震が多かったような気がします 

「地震速報」のアラームも ドキドキしますよね!?

最終日の今日 

フィナーレは 豪雨と雷 


みなさんは ゆっくり休めましたか?   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわ餅 ぱくっ!

2020-05-05 22:13:20 | その他

こどもの日ですが 子供たち 余り見かけません 

コロナが終息して 

元気に外を駆け回る姿を 早く見たいものです 


マメ子(孫)が かしわ餅を食べる動画が送られてきました 

美味しそう~!!  

かしわの葉の匂いを吸いながら お餅を食べた 子どもの頃の想い出が蘇りました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW みんな走る!!

2020-05-04 22:34:44 | 東京

ランニング ウォーキング サイクリング・・・ 

ゴールデンウイークを みんな 近場で 健康的に過ごしていますね  

偉いなぁ~  


いろいろな制限がある中で 気づいたのは  

本当に必要なものは それほど多くないというという事 

でも これからが大変なのです 

本当に 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする