今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 第1章 16続き
第2段階の宇宙活動期から
起算して地球年で言えば
おそらく数10兆の単位なのではないか
これをもとにさらに
宇宙の活動期について言えば
数100兆から数1000兆の単位で
考えるべきではないかと思います。
現在までに経過したと考えられる
プロセスを概括して示してみましょう。
◆第1段階 宇宙活動期ー母のエネルギー体の中に誕生、
自己意識化、宇宙空間の創造から原初星雲までーー数100兆年〜数1000
◆第2段階 宇宙休息期ー宇宙のビジョン構築、
生命の基本法則、あらゆるプログラムの確立までーー数100兆年~数1000兆年
◆第3段階 宇宙活動期ーー現在は第2段階活動期の初期の段階。
まだ数10兆年経過したに過ぎない
この全体のプロセスが
どのくらい繰り返されれ
ば<創造の意思エネルギー>が
完全体になるかは、
当然ながらまったく想像ももつきません。
考えること自体が無意味なことなのかもしれません。
なぜなら
<自分自身の[生命の核]の完全化に向けて集中せよ!>
という声がどこからともなく聞こえてくるからです。
1998年発刊 川又審一郎著
<荷造り>
孫が生まれ、半年ほど。白い歯が2本歯茎から透けて見える。成長が早いなあ。息子の家族に月1のささやかなプレゼント。
婆やの、ささやかな楽しみだ。
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 第1章 16続き
第2段階の宇宙活動期から
起算して地球年で言えば
おそらく数10兆の単位なのではないか
これをもとにさらに
宇宙の活動期について言えば
数100兆から数1000兆の単位で
考えるべきではないかと思います。
現在までに経過したと考えられる
プロセスを概括して示してみましょう。
◆第1段階 宇宙活動期ー母のエネルギー体の中に誕生、
自己意識化、宇宙空間の創造から原初星雲までーー数100兆年〜数1000
◆第2段階 宇宙休息期ー宇宙のビジョン構築、
生命の基本法則、あらゆるプログラムの確立までーー数100兆年~数1000兆年
◆第3段階 宇宙活動期ーー現在は第2段階活動期の初期の段階。
まだ数10兆年経過したに過ぎない
この全体のプロセスが
どのくらい繰り返されれ
ば<創造の意思エネルギー>が
完全体になるかは、
当然ながらまったく想像ももつきません。
考えること自体が無意味なことなのかもしれません。
なぜなら
<自分自身の[生命の核]の完全化に向けて集中せよ!>
という声がどこからともなく聞こえてくるからです。
1998年発刊 川又審一郎著
<荷造り>
孫が生まれ、半年ほど。白い歯が2本歯茎から透けて見える。成長が早いなあ。息子の家族に月1のささやかなプレゼント。
婆やの、ささやかな楽しみだ。