百翔

あした天気になぁれ!

昼食はご用心・時空のサーファー

2020-03-13 | Weblog
       ホゼ・アクエイアス著『時空のサーファー』を
           そのまま掲載しています
       ハラハラ・ドキドキを一緒に楽しみましょう。

                 第1章  
      栄光のマヤ工科技術協力隊の華麗なる銀河大冒険 続き

          だったら、さっそく「マヤ廃墟ツアー」に出発だ。
          飛行機でメキシコの石油産業の中心地、
          ヴィジャエルモッサまで飛んで、
          そこからレンタカーを使えば、パレンケ遺跡まで4時間。
          けっこうお手軽なこのツアーも、
          なるほど、
          マヤの魔法のなせる技といったところだろうか。

          猿や鳥のけたたましい鳴き声で一杯のジャングルからは、
          幻想的な石塔や神殿が顔をのぞかせている。

          ときには、鼻息も蹄の音も荒々しいイノシシが、
          マナーもへったくれもなく、いきなり藪から飛び出してくる。

          ガイドブックを見れば、
          紀元83年に建造された9階建ての<碑名の神殿>に
          ついて知ることができる。

          もっとよく読めば、その9年後の紀元692年に
          完成したピラミッドの中に墓があることや、
          そこにはパカル・ヴォタンというなの王様が埋葬されている
          ことなども書かれているはずだ。

          墓は廃墟の外部よりもさらにミステリアスだ。
          こんな墓は、
          こだけのものだし、
          ヨーロッパやアフリカを含めた旧大陸でも匹敵するのは唯一、
          エジプトのクフ王の大ピラミットの墓だけだ。

          でも、ガイドブックによると、
          パレンケの墓からは実際に遺骸が一体発見されたが、
          エジプトの大ピラミッドのほうからは
          何も発見されなかったそうだ。
          1998、1、10初版 ホゼ・アクエイアス著


  <昼食は、ご用心>
  昼食にご飯を頂くと調子が悪い。特に沢山食べると、大変だ。
  しんどさ、MAX!!!
  ご用心、ご用心!

  夕食の量を考えて頂けば良いのだろう。
 
  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13日の金曜日・時空のサーファー | トップ | 地震・時空のサーファー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事