甘酒、味噌作りの
季節になりました
自家製麹つくりを目にしたのは
一年前
まずはうるち米2升を
二晩水に漬ける
蒸し器で蒸し
ボールにいれ荒熱を取り、人肌に冷ます
麹菌3グラムを振り入れ混ぜる
(この時は、素手が良いそうである)
するとパラパラになっていた米粒が結合始める感じになる
布巾を被せ
毛布のような物で包みこたつで保温
24時間がめやす
(電気こたつで温度が一定が良い)
麹づくり専用の木箱に移し
畝を作るようにする
10時間ほどで
出来上がる
口に入れ噛むとほんのり甘い
まだ、麹は熱い
菌が動いている
アッサリ感のある味
母は早速、甘粥づくりを始める
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます