Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

初節句

2008-05-05 | 1人育児

        
NYに戻る前に,日本の実家で慌てて兜を出して,記念に写真を撮りました(支えているのは私の母).本当は頭に被せようと思ったのだけど,重過ぎて無理でした…(笑).

日本で撮った沢山の写真,まだ一枚もプリントして両親に送っていません.実は1冊のフォトブックにしよと思っています.早くしないと…と思うのだけどね,写真が見れないの….楽しい時が凝縮されていて,デヴィの笑顔も弾けていて,写真を見ると,胸が苦しくなって涙が出てくるんです.

ブログにUP出来なかったのも,それが理由.

子供を持って初めて,海外へ嫁いだ私って,親不孝者だなぁと思いました.もっとちょこちょこ,孫の顔を見せてあげれれば…と.

でも,くよくよしたって仕方が無い!私にはNYでやるべきことがあるんだもん.そっ,今はこのやんちゃ坊主を一人,育て上げるという任務があるのです(苦笑).

やんちゃで,手がかかるのはもう覚悟済み!元気に逞しく育ってね.

クリックしていただけると励みになります
子育て海外生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お預けの待ち惚け

2008-05-05 | 夫婦・家族

5日前の火曜日に親戚集まっての会食だったばかりなのに…,まただったんですよ….「母の日」の食事会.「子供全員と孫全員に揃って欲しいから」と言うのは,もちろん義母.入っていた予定をキャンセルして,行って来ましたよ…(涙).これまでも,義理祖母を祝う食事会と,義母を祝う食事会を2日に分けて行ったりだったんですけどね….で,肝心の母(私)は無視ですから(トホホ).

前回,ご機嫌のデヴィだったけど,やっぱり夜の8時から食事というのは,生活のリズムを整えている子供に厳しく(帰宅が11時過ぎる),夜泣きはするし,翌日はリズムが狂うしで大変だったので(涙),今回は早めのスタートをお願いしていたんですね.

で,5時半に来てねと言われたのでレストランに着いたのだけど,結局全員集合するまで食事は始まらず,食にあり付けたのはやっぱり8時過ぎ.初めはご機嫌だったデヴィも,夕飯の時間をとうに過ぎ,お風呂の時間も過ぎ,2時間半も椅子付近で愛想振りまいて疲れたようで,「もうここはいいから,お外行こう」と言い出しちゃって.なので,食事が運ばれて来たと同時に私はデヴィを連れて,お外をフラフラ.

義父母はお腹が空いているものだから,食事が来たら孫なんて無視で,我先にと食べ出す始末.

私の腸は相当煮え繰り返っていたんですが,10分ほど経ったらトニーが出て来てバトンタッチ.昔(日本滞在前)だったら,バトンタッチ無しでしたよ!でもトニーが私以上に怒っていて,「もう来週の母の日も,来月の父の日も参加する必要無し!孫孫言うだけで,全く子供の配慮も無く,自分中心,自己満足な食事会しかできないんだったら,もう以後参加しない!」と言い出して,私のほうが怒りが治まっちゃったというか,ホッとしたというか….

結局食事は最後まで食べず,9時前には退出したのですが,何せ食べてないんですよね,私もデヴィも….なので,途中の和食レストランでテイクアウトです.

何がムカつくって,小さいデヴィを2時間半も待たせ,子育ての忙しい私の時間を無駄にされたというのが腹立つ私なのですが,今回はえらいトニーが怒っていて,これもしっかり育児に参加しだしたから,こういう苛立ちも共感出来るようになったのかしらんっと,内心ちょっと嬉しかったりもしました.

さて,デヴィは今日で11ヶ月目を迎えました.成長の様子はまた後日.

クリックしていただけると励みになります
子育て海外生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする