今日は大学の医療専属ライブラリアン(司書)、
というか、
医療専門文献管理責任者の方とお近づきになれまして、
参考文献、研究論文など、
なんでもかんでも、彼にお願いすれば、
全部探し出してきてくれるってことになりました。
英語圏の国の文献全般です。
嬉しいわ~!
これ自分で探すのすっごい大変なのよ~!
普通にググっても、専門文献って出てこないし、
図書館閉まってるし。
こういう専門職の人は独自のルートがあって、
一般には手に入らない文献も、
手に入れられるんだって!
彼を味方に付ければ百人力!
時間も労力もすっごくセーブできる。
2日前はアムステルダムの文献探してて、
タイトルと概要だけは出るんだけど、
中身が出てこなくって、
探して探して4時間無駄にしたのよ。
(結局見つからず…)
彼にお願いしたら、2分でゲット!
一生お友達でいてもらおう~っと。
んで、
教授や他の生徒の前で、
教育実習の触りの部分を披露したんだけど、
むっちゃいいがっ!!
って教授に褒められた~!
私、授業中って大人しいんですね。
顔が不貞腐れてるし、目が悪くて目付きが悪いので、
教授に喧嘩売ってるみたいな態度の生徒なんですけど、
課題は真面目にするし、
試験も頑張って高得点取るし、
しゃべれば日本語訛りの英語だし、
「大丈夫かな~」って心配してたんだと思います(苦笑)。
褒められ序でに、
「だったら、あれも授業しなさいよ。」
「これも授業しなさいよ。」
って言われて、
するかっ!!
せんぞ!!
もうそんな気力ないぞ!
プラス、
「あなた、日本の雑誌に記事が載るんでしょ?
それ、英語に訳して、
アメリカの雑誌に載せてみない?
私、出版社の伝手があるんだけど。」
って教授に。
ええ~~!?
面白そ~!
だけど、今は忙し過ぎて絶対無理!
それに、アメリカの雑誌に載せるには、
「日本人魂」見せつけんといけんから、
もっと違うテーマにするわ。
アメリカ人ビビらせんといけんが!?
でも、楽しい流れになってきました♪
そうだな、アメリカの雑誌に記事載せるっていうの、
目標にしよ~っと。
んで、今日あった電話面接も上手くいきました。
明日は主任歯科医師とフェイスタイム面接です。
今日はとってもいい流れでした。
最新の画像[もっと見る]
-
半月板が割れたんじゃないか? 1日前
-
半月板が割れたんじゃないか? 1日前
-
中華料理 in NY 3日前
-
中華料理 in NY 3日前
-
中華料理 in NY 3日前
-
中華料理 in NY 3日前
-
中華料理 in NY 3日前
-
中華料理 in NY 3日前
-
中華料理 in NY 3日前
-
中華料理 in NY 3日前