終日の雨予報でしたが、朝目を覚ますと雨が上がり、屋根瓦も乾いていました。
これは!って思って、昨日届いたたくあん用の「練馬大根」の種をもって畑に!そう言えば、青年時代に練馬に住んでいたことがありましたが、まだ、練馬大根を作ってた畑がありましたね。
慌てて出たために忘れた資材も現地調達でき、無事終了。予定通りできれば、60本の大根漬け!
昨日草取りした畝では、草取りにびっくりしたのか、今年もダメかって思っていたジャガイモのアンデスレッドの芽が、地面を割って顔をのぞかせてくれました。嬉しいですねヽ(^o^)丿
朝ごはんを食べようと帰る途中、予報の通り降りだしました。
あわよくば、朝ごはんののち、ニンニクの植え付けをと思っていましたが、そうはイカの塩辛。
外国人移民はノー
今朝の地元紙のコラム、身につまされる話題が書かれていましたね。学校のトイレ。
昔は、ボットン便所で、よくお釣りをもらったものでしたが、今は和式トイレが話題になる(^^;;
外国人の子どもで思い出したことがあります。
もう15年にもになりますか、石見の奥の集落で、斉藤衆議院議員と30人ほどの地元の皆さんとの懇談会の折、将来外国人の力を借りて集落を維持することの是非を議員が問うたところ、全員がノーという返事。
さもありなん、と思いましたが、いずれその流れは止めれなくなるのではと思ったことがあります。
今のところ、外国人が移民として農村を支えることにはなっていませんが、主に3K職場を中心に、多くの外国人労働者がまさに経済の論理優先で我が国の生産現場と経済を支えています。
治安が良く、恵まれた環境の我が国ですから、家族を呼び寄せていく流れは当然と言えば当然。
結果、出雲では人口の1.7%、3000人の方がいらっしゃる。生活習慣の違う彼らを受け入れるのだから、施設の改修も当然と言えば当然かもしれません。
出産は帝王切開ばかりという時代
ただ、気になることもあるんです。
何年か前に、妊娠・出産・乳児育児の問題を調査したことがあるのですが、一番の衝撃は、今や女性の骨盤は女性型はなく、偏平型、男性型になってきた。そして、異常分娩がとても多くなっているという話。
(この調査の一つのブログにリンクを張っておきます。2014.1.21ブログ)
これって、生活習慣が変わったから何ですね。その象徴がトイレ。和式がなくなりほとんどが洋式。しゃがむという姿勢を取らなくなったので、骨盤の形が変わり、骨盤底筋も鍛えられていない。
疫学が専門で南米で分娩の問題に取り組んだ三砂ちづるは、南米では出産のほとんどは帝王切開だと書いていました。医療での出産は、ある意味ステータスのようでもあるとも。
わが国でも自然分娩がなくなり、出産は帝王切開ばかりという時代が来る?ちょっと複雑です。